• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM
Tag Image

講演録

  • THINK OUTSIDE THE BOX – Rule or Regulation – CFO FORUM

    昨年以降のコロナ禍を期に、働き方を中心にさまざまな変革が強制的に求められてきている。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年11月16日

  • ESGとコーポレートファイナンス CFO FORUM

    今日は「ESGとコーポレートファイナンス」をテーマに1時間ほどお話をさせていただきたい。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年11月16日

  • FP&A組織とFP&Aプロフェッショナルについて CFO FORUM

    今日のテーマは「FP&A組織とFP&Aプロフェッショナルについて」ということで、さっそく始めさせていただきます。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年11月16日

  • NECにおけるコーポレート・トランスフォーメーションの取り組み CFO FORUM

    私は現在、NEC本体の業務改革本部長およびシェアードサービス関係会社の非常勤取締役として、NECグループ全体のコーポレート領域で変革を推進している。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年11月16日

  • 【特集】人的資本経営の最新動向 CHRO FORUM

    「人的資本経営」という言葉を耳にする機会が増えてきたが、人的資本(human capital)という言葉自体は新しいものではない。18世紀、アダム・スミスは土地や機械と同様に固定資本の1つとしてヒューマンキャピタルを挙げた。しかし今、「人的資本経営」は財務のキャピタルと同じような概念で使われている。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年11月1日

  • 【特集】中期経営戦略2021で重視する人事制度改革とその背景 CHRO FORUM

    今日は「中期経営戦略2021で重視する人事制度改革とその背景」というテーマで、三菱商事の人事戦略についてお話ししたい。本題に入る前に、まずは会社の経営方針を知っていただくために、三菱商事グループの①事業モデルとその変遷、②目指す企業像、③組織体制についてご紹介する。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年10月1日

  • 【特集】日本企業のジョブ型はこうすべき 外資系日本法人 日本IBMだからわかる実際の運用の裏側 CHRO FORUM

    ・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年10月1日

  • 【特集】持続可能な社会を目指し、テクノロジーを活用し自律的な組織カルチャーを追求するオラクルの取組み CHRO FORUM

    今日のイベント全体のテーマは「個の力を最大に活かす経営、人事戦略」だが、私の方からは、ちょっと視点を変えて、カルチャー(組織文化)の観点から個の力の活かし方についてお話ししたい。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年10月1日

  • 【特集】サステナビリティ・ガバナンスとCLOの新時代

    2021年のガバナンスコードの改訂では、「取締役会は、中長期的な企業価値の向上の観点から、自社のサステナビリティを巡る取組みについて基本的な方針を策定すべきである」など、サステナビリティ・ガバナンスを強化する改訂がなされている。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年10月1日

  • 【特集】CLOの機能発揮

    本日は多くのCLO、法務管理職、組織内弁護士の方々にご参加いただき、事前にそれぞれの立場から、実務的なご質問をたくさんいただいています。第一線で活躍されているジェネラル・カウンセル、Chief Legal Officer(以下CLO)のパネリストの方々から、これらの質問に回答する形でご意見をうかがっていきます。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年10月1日

  • 【特集】社外取締役としてCLOに期待すること

    1990年代後半からM&Aコンサルティングに携わってきており、2016年からは、上場企業の社外取締役の仕事を増やしている。本日は、そういった経験を踏まえて、コーポレートガバナンスコードに関連すること、さらに仕事で接点がある範囲になるが、法務部に関連することについても話をしたい。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年10月1日

  • 【特集】健康経営®実現のための3つのポイント
    ~こんな会社で働きたい、若手社員の視点で考える~
    CHRO FORUM

    「健康経営」という言葉を岡田邦夫氏(特定非営利活動法人健康経営研究会理事長)が編み出したとき、私は初期から共に議論を交わしてきた。本日は健康経営に関して、10年以上にわたるさまざまな企業との関わり等の経験を通じてお話していきたい。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年9月1日

  • 【特集】コーポレートガバナンスにおけるCHROの役割
    ~サステナブルな経営と実効性ある取締役会の実現~
    CHRO FORUM

    今日はガバナンスをヒントに、2020年の経済産業省の報告書以来、注目が高まっている人的資本について考えてみたい。コーポレートガバナンスはガバナンスを語っているようで、実は日本企業のマネジメントを昭和仕様から令和仕様に変えるためのものと考えてみると、実に多くのヒントが詰まっているように思える。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年7月1日

  • 【特集】2030年 企業経営の未来
    ~組織と人材はどう変わる~
    CHRO FORUM

    私はモルガンスタンレーとGoogleで、人事に従事してきた。両社とも「働きがいのある会社」のサーベイではトップ常連の会社であるが、ともに非常に素早く結果を出すパフォーマンス重視のグローバル企業であり、社員が夢中になれる状態をつくることに夢中な会社である。今日はその経験をお伝えしたい。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年7月1日

  • 【特集】経営管理における「デジタル・テクノロジー」に、今、求められているもの CFO FORUM

    デジタルファイナンス・フォーラムDAY2開催にあたって、まずDAY1を簡単に振り返っておきます。CFOがリーダーシップを発揮すべき三つのポイントのうち、DAY1では、①Operation Excellence(CFO組織の効率性と有効性を向上)、②Digital Intelligence(データ活用加速、改善する機能・基盤の導入)について議論しました。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年5月17日

  • 【特集】Yahoo! JAPANからZホールディングスへ CFO FORUM

    本日は、1. 株主価値をどう最大化させるか、2. 社長交代1年目にしかできない減益、3. 新規事業におけるFP&Aの役割、4. コロナ禍におけるFP&Aの役割の四つについてお伝えしたい。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年5月17日

  • 【特集】デジタル時代の未来志向の経営管理とFP&A CFO FORUM

    パネルディスカッションでは、論点を5つ用意しました。本日のパネラーのお一人であるZホールディングスの坂上さんのご講演内容を深掘りして、五つの論点から知の深化を図っていきたいと思います。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年5月17日

  • 【特集】リーダー育成のためのビジネス禅『マインドフィットネス』 CHRO FORUM

    本日は、「ビジネスと禅」についてお話しする機会を与えられた。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年4月1日

  • 【特集】イノベーション創出に向けた経営変革に挑む CHRO FORUM

    昨年来のコロナ禍の中で、大きく人事に関する意識、働く方々の意識が変わってきています。・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年4月1日

  • 【特集】経営者のための幸福論 CHRO FORUM

    神戸の企業経営の歴史を紐解くと、必ず出てくるのが明治末(1900年以後)に実践された・・・(続きを読む)

    掲載日:2021年4月1日

5 / 10 1 2 4 5 6 9 10

このページの先頭へこのページの先頭へ