Books
-
AIの進化とそのリスク CFO FORUM
2023年度アカデミー賞作品賞監督賞など7賞を受賞した話題作『オッペンハイマー』が、2024年3月に入りわが国でも公開された。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年5月15日
-
2023年のベストビジネス書 CFO FORUM
フィナンシャルタイムズ紙が、毎年選ぶ権威あるベストビジネスブック賞も19回を数える。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年1月19日
-
歴史とは何かーー昭和史を学ぶ意味 CFO FORUM
「歴史とは歴史家と事実との間の相互作用の不断の過程であり、現在と過去との間の尽きることを知らぬ対話なのであります」(E.H.カー『歴史とは何か』岩波新書、1962)・・・(続きを読む)
掲載日:2023年7月18日
-
半導体の世紀-ビジネスと国家の大攻防 CFO FORUM
自動運転やAI等が進化する中、先端の半導体は新時代の産業に不可欠のインフラになっている。2月8日のバイデン大統領の一般教書演説では、先端半導体の工場を米国に作ることで台湾や韓国に依存ずる供給網を米国が取り戻すための国家戦略を強く訴えた。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年2月15日
-
資本主義はどこに行くのか CFO FORUM
世界経済の現状を見ると、長く続いた低金利の時代に終わりを告げるかのように、米国とユーロ圏ではインフレ率が8%を超える中、中央銀行は利上げを続け、株価と国債価格は低下し、経済の先行きにインフレと景気悪化の暗雲がさしている。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年11月15日
-
ウクライナと日中戦争 CFO FORUM
ロシアのウクライナ侵攻が世界を揺るがす問題として続く中、普通のビジネスパーソンがウクライナという国家の成り立ちを知るのによい本はないかと探してみた。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年7月15日
-
カルロス・ゴーンとは何者だったのか CFO FORUM
カルロス・ゴーン日産元会長の報酬隠しに関与したとして金融商品取引法違反に問われたグレッグ・ケリー元代表取締役に、東京地裁は3月3日一部有罪の判決を言い渡し、逃亡中のゴーン元会長には主犯として事実上の有罪を認定した。ゴーンはこの判決を逃亡の地レバノンでどう聞いただろうか。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年3月15日
-
コロナ後の経済を考える CFO FORUM
コロナ禍が落ち着いてきたいま、その経済に与えた影響を総括してみる必要があると思い、そのような本はないか探してみた。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年11月15日
-
コロナ後の大学教育の行方 CFO FORUM
高等教育機関の質は国の将来を導く重要な指標である。グローバル化が進む中で日本の大学は・・・(続きを読む)
掲載日:2021年7月15日
-
アメリカと日本の起業家活動と組織文化 CFO FORUM
時代を体現したその年の米英のベスト・ビジネス書に与えられる、FT/McKinsey Business Book of the Year Awardを2020年度に受賞したのは、インスタグラムの独自の組織文化と巨大IT企業となった親会社フェイスブックとの葛藤を描いた①であった。著者のSarah Frierはブルームバーグ・ニュースのサンフランシスコ支局の女性記者である。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年3月15日
-
日本を追い上げる近くて遠い国韓国 CFO FORUM
OECD統計で日本と韓国の一人当たりGDPを比較すると、1980年に日本22,120ドル対韓国5,491ドルと4倍の差があったものが、2000年には36,169ドル対22,418ドルに差が縮小し、最新の2019年では42,226ドル対41,504ドルと僅差になり、日本が韓国に抜かれるのも時間の問題となっている。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年11月16日
-
新型コロナで蘇るケインズとウェーバー CFO FORUM
世界ではまだ新型コロナの感染流行が収まらないこの時期に、社会科学の巨人ケインズとウェーバーの伝記が日米で同時に出版されているのは、偶然とはいえ何か意味があるのではないかと思い、この3冊を紹介することにした。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年7月15日
-
ジェンダーギャップ CFO FORUM
世界の企業にとり女子の登用と活躍推進は経営の大きなテーマとなっている。昨年12月4日に発表された2019年度FT and McKinsey Business Book of the Year Awardは、働く場での女性差別を、女性の実態を示さない様々なデータのバイアスで明らかにした”Invisible Women”に贈られた。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年3月16日
-
問題の多い生命医科学研究 CFO FORUM
筆者は大学で研究教育担当の理事を務める中で、一般に生命医科学の分野では研究倫理や研究不正の問題が他の科学分野よりも多いことに気が付いた。そこで、なぜこのような問題が起きるのかに興味を持ち、日米の一般書で参考になるものを探してみた。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年11月15日
-
ホワイトカラー犯罪と日米のエリート検事の思考や行動 CFO FORUM
ゴーン事件を扱う東京地検特捜部 とウォール街の金融犯罪を扱うニューヨーク南部地区連邦検事局 (United States Attorney's Office of Southern District of New York)は、大きな経済事件を摘発することでなじみがある。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年7月16日
-
アメリカの資本主義の本質を知る CFO FORUM
我々日本人はアメリカという国が好きだ。私の専門の経営学の分野でも、アメリカで流行の経営の考え方を次々に取り入れてきた。しかし、日本人はアメリカという国をよく理解しているとは言いがたい。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年2月15日
-
トランプ大統領の権力の限界 CFO FORUM
トランプ大統領に対する一般の評価は次のようなものだろう。「目立ちたがりで他人の意見には耳を貸さない過激な思考の不動産ビジネスのワンマンオーナーが、政治の知識や経験もなく大統領になった。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年10月15日
-
ビッグデータの時代に必要とされる職業 CFO FORUM
日本の大学では少子化の中生き残りを目指し、これからどういう新しい学科や学部を作るかを考えている。その際に参考にする一つはアメリカで伸びている職業である。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年6月15日
-
アメリカの2017ベストビジネス書から地方の再生を考える CFO FORUM
①は2017年のFT&マッキンゼー ビジネス・ブック・オブ・ザ・イヤー賞受賞の、アメリカの地域経済と社会に深く切り込んだ読み応えのある本だ。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年2月15日
-
英国、このしたたかな国 CFO FORUM
梅棹忠夫によれば、産業革命が世界の中心にあった4大文明圏ではなく英国という世界の中心・・・(続きを読む)
掲載日:2017年10月16日