視点論点
-
日本人に日本株がわかるか CFO FORUM
日本の浮世絵は、フランスの絵画の歴史に大きな影響を与えたとされる。浮世絵がフランスに渡った経緯は、陶器の輸出の際に梱包用の紙として使われたからだという。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年8月20日
-
成功事例に学ぶことは愚かである CFO FORUM
古代ギリシアの哲学者エレアのゼノンの背理である。 亀がアキレスよりも少し先を歩いているが、アキレスが亀に追いつくためには、必ず一定の時間が経過し、その間に亀はわずかでも前進するから、どこまでいってもアキレスは亀を抜けない。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年6月15日
-
【特集】小銭探しによる支配の再生産 CFO FORUM
井原西鶴の「武家義理物語」にある「我物ゆゑに裸川」という話である。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年4月15日
-
スルメ金融からイカ金融へ CFO FORUM
企業は生きたイカのように、元気に泳ぐ生き物である。それに対して、財務諸表等の数値に表現される企業は、過去の泳ぎの一姿態にすぎず、死んで干からびたスルメである。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年2月15日
-
瀕死の病人の水虫を治療すべきか CFO FORUM
医療には哲学的難問がつきまとう。例えば、生命の維持が医療の目的ならば、いかに苦痛を伴っても最後の最後まで可能な限りの手を尽くすべきだが、それでは生命を維持する目的に反することにならないのか。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年12月15日
-
コロナの禍を福に転じる CFO FORUM
新型コロナ感染症の拡大防止措置によって、企業の経営行動は大きな変更を余儀なくされ、様々な対策が緊急にとられるに至ったわけだが、それらの対応が一時的なものに終わることはあり得ない。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年10月15日
-
SDGsと ESGに潜む欺瞞 CFO FORUM
国連のSDGs(Sustainable Development Goals)、即ち、持続可能な開発目標は、国家の枠を超えた普遍的なものとされ、各国政府の主体的関与は当然のこととして、企業の積極的な関与も期待されている。そして、・・・(続きを読む)
掲載日:2020年8月20日
-
「コーポレートガバナンス・コード」が企業年金に言及するわけ CFO FORUM
「コーポレートガバナンス・コード」は、第2章の基本原則において、「上場会社は、会社の持続的な成長と中長期的な企業価値の創出は、従業員、顧客、取引先、債権者、地域社会をはじめとする様々なステークホルダーによるリソースの提供や貢献の結果であることを十分に認識し、これらのステークホルダーとの適切な協働に努めるべきである」とし、2018年の改定に際し、そこに次の原則を追加している。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年6月15日
-
会社員という職業がなくなる日のために CFO FORUM
靴職人は、個人として靴を作るとき、自分の労働の価値が作品に順次に化体していき、それが完成して販売され、社会の需要を満たすことで金銭価値に転換する過程のなかで、働きがいを実感できる。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年4月15日
-
働き方改革は遊び方改革だ CFO FORUM
働き方改革という言葉は、組織を主語にした雇い方改革ではなくて、働く人を主語にしたものであるから、先に人の働きがあって、その集積が組織の成果になるのでなければならない。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年2月17日
-
魚を盗る猫は鼠を捕る猫より優秀だ CFO FORUM
大槻文彦の「言海」は、明治から昭和の初めまで広く利用された当時の代表的な国語辞書だが、その「猫」の項を引くと、「人家二畜フ小サキ獸、人ノ知ル所ナリ、温柔ニシテ馴レ易ク、又能ク鼠ヲ捕ラフレバ畜フ、然レドモ竊盗ノ性アリ、形、虎ニ似テ、二尺ニ足ラズ、性、睡リヲ好ミ、寒ヲ畏ル」などと記述されてある。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年12月16日
-
創造は狂気だ CFO FORUM
神の完全な支配が完成したならば、世界は天国になるだろう。天国は完全であり、完全なるものは変化しないので、天国では何も動かない。完全な調和、完全な均衡を実現したならば、全ては完全に静止する。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年10月15日
-
タクシーで学ぶ働き方改革の本質 CFO FORUM
タクシーの運転手が不適切な経路を選択すれば、余計に時間がかかり料金も高くなるが、タクシー会社の売り上げは増え、運転手の所得も増える。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年8月20日
-
銀行のない社会のほうが望ましい CFO FORUM
病気の治療法の進化よりも、病気にかからない方法の開発のほうが望ましい。犯罪がなくなって警察が不要になるほうが、警察機能の強化よりも望ましい。自動運転等の技術革新により交通事故のない社会が実現して、自動車保険が不要になるほうがいい。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年6月17日
-
金はものをいう CFO FORUM
金にものをいわせるというのは、合理的な経済原則に従い、利益誘因で人を動かすことである。しかし、札束で頬を叩くという表現にすると、下品で非難されるべき行為として、否定的な意味が付与される。つまり、金がものをいっているのではなく、札束で頬を叩くという金の与え方がものをいっているのである。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年4月15日
-
スルガ銀行にみる社外取締役の無意味さ CFO FORUM
スルガ銀行の組織的不正を調査した第三者委員会の報告書では、社外取締役は、取締役会に十分な情報が提供されていなかった以上、主体的に情報収集をしていなかったとしても、知り得ないことには責任を負わないとされた。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年2月15日
-
もう株式は古い CFO FORUM
株式会社のように非常に古い制度が今日まで使われ続けているのは、一方で、使い勝手がいいからだろうが、他方では、常にガバナンスの問題性が指摘されている。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年12月17日
-
ラーメン産業に投資する方法 CFO FORUM
ラーメン産業の繁栄は、競争が産業の発展をもたらすことを証明している。激烈な競争を勝ち抜いて顧客の支持を獲得した店は栄え、そうでない店は淘汰されていく、この生存競争の原理を通じて、そしてまた、淘汰されても淘汰されても、それを直ちに埋めて新店が開業していくベンチャー精神の横溢により、ラーメンの味がよくなり、価格の妥当性が維持されることで、全体的な顧客基盤が拡大してラーメン産業が成長していく、まさに資本主義の優等生である。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年10月15日
-
ルールを墨守するな、上手に破れ CFO FORUM
日本の包丁は片刃である。当然のことながら、鮨職人は片刃の包丁を使う。しかし、海苔巻、特に太巻きを切るときに、両刃の洋包丁を使う人がいる。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年8月20日
-
リスクのテイクと管理を混同するなかれ CFO FORUM
どのような事業を営むにしても、リスクはある。事業とは、そもそもリスクをとること、即ちリスクテイクのことである。では、リスク管理とは何か。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年6月15日