CFO FORUM No.114
・・・
【特集】
持続的企業価値向上を担う
CFO機能をリードするFP&A機能
~日本企業に求められるFP&A機能の強化~
本日は、日本企業において持続的な企業価値向上を図るためにFP&Aの機能をいかにして導入・・・(続きを読む)
【特集】米国を中心とした海外FP&Aの動向と今後のトレンド
初めにAFPについて簡単に紹介させていただくと、AFPは世界中に1万4,000人以上の・・・(続きを読む)
【特集】FP&Aとは何か?組織としてのFP&AとプロフェッションとしてのFP&A
今日は、「組織としてのFP&A」および「プロフェッションとしてのFP&A」という2つの・・・(続きを読む)
【特集】オラクルの成長を支える未来型デジタルファイナンス!
~ファイナンスとテクノロジーの融合~
企業を取り巻く環境は、AIの導入により大きく変化していこうとしている。その中でFP&A・・・(続きを読む)
【特集】FP&A機能大解剖
最初に日本CFO協会が米国AFPのCertified Corporate FP&A P・・・(続きを読む)
【特集】米国最大の財務イベント「AFP2019」に参加して
米国におけるFP&A分野の最新動向
AFPはThe Association for Financial Professio・・・(続きを読む)
【特集】米国最大の財務イベント「AFP2019」に参加して
基調講演レポート
米国AFPによる年次カンファレンスが、昨年のシカゴに続いて今年はボストンで開催された。・・・(続きを読む)
知的資産経営におけるステークホルダーとのコミュニケーション 第4回
三菱重工のTOP (Triple One Proportion)
三菱重工は、この10年間経営改革を進めてきている。小口CFOは「自社にとって望ましい・・・(続きを読む)
国主導の「買収防衛策」導入で、海外投資家はどう動く?
安全保障上重要な日本企業の株式を外国人投資家が買う際の規制を強化する外為法改正案が、2・・・(続きを読む)
視線行動
まなざしは、人と人との出会いのときに、重要な働きをする。人に話しかけるときには、まず相・・・(続きを読む)
企業価値創造経営の本質[第20回]
株主還元政策を考える
(自社株買いの実践②)
前回の連載では自社株買いの3つのアプローチについて議論したが、今回は自社株買いを実施す・・・(続きを読む)
銀行版PRI(国連責任銀行原則:PRB)②
前回説明した“Collective Commitment to Climate Act・・・(続きを読む)