2023年11月15日
企業価値創造経営の本質(第43回)
事業ポートフォリオ・マネジメントについて
考える(第15回)
手島 直樹
小樽商科大学大学院 商学研究科 教授
前回の連載から再度M&Aの理論をテーマとしているが、本連載では、M&Aにおいてコアなコンセプトであるシナジーについて考えていく。
シナジーの3つの源泉
シナジーとは、M&Aにより生み出される追加的な期待フリーキャッシュフロー(FCF)を、加重平均資本コスト(WACC)で割り引いた現在価値の総和である。期待FCFの源泉となるのは、コストシナジー、売上シナジー、そして、財務シナジーの3点だ。それぞれについて確認しよう。
①コストシナジー:M&Aによるシナジー創出の中心的存在
結論から言えば、期待シナジーの多くが、コストシナジーによって生み出されることになる。規模の経済や2社間での重複の解消などによりコストの削減が期待されるが、具体的な例は、図が示す通りである。
2023年11月15日