CFO 無料公開記事
・・・
日中英語コミュニケーション
中国では、英語に対して積極的な取り組みが見られる。私たちは、ビジネス、観光、学術交流・・・(続きを読む)
機関投資家「議決個別開示」の破壊度
機関投資家の間で、保有株の議決権行使内容を個別開示する動きが急速に広がっている。・・・(続きを読む)
【特集】経理・財務部門の電子化・デジタル化に向けた現状と課題─改正電子帳簿保存法、企業の取り組み状況の実態調査をもとに─
会計ビッグバン以来、資本市場のグローバル化の波を乗り越えてきた経理・財務部門は、第4次・・・(続きを読む)
インド英語の万華鏡
日本企業はこのところ、インド英語に注目している。政治、経済、ビジネス、文化、観光、学術・・・(続きを読む)
最近の米国映画で日本企業と経済が抱える問題を見る
アメリカの経済とその中での人々の生活を知るには、アメリカ映画を見るのが一番である。・・・(続きを読む)
利益相反は論外、利益相反の可能性こそが問題
利益相反とは何か、この本来は自明であるべき問いについては、未だかつて真剣に問われたこと・・・(続きを読む)
会社の競争力を引き上げるCFOの新たな役割⑥ グローバル水準確保の自己投資と将来に向けた部下の人材育成
最近いろいろな企業のトップから、経営幹部の選抜や経営人材候補の開発、育成の相談を受ける・・・(続きを読む)
日本企業の英語対応~英語はどういうことばか~
世界のグローバル化にともなって、日本企業は社員の英語力向上に投資を重ねている。しかし、・・・(続きを読む)
「相談役・顧問」の情報開示で、武田が作った「前例」?
2017年6月総会のひとつの焦点は「相談役・顧問」の扱いだった。きっかけは、政府が・・・(続きを読む)
会社の競争力を引き上げるCFOの新たな役割⑤ 土壇場の難局を乗り越え、先を見越した打ち手を大胆に取れるCFOを期待する
最近のビジネス課題を見ていると恐ろしい程に変化が激しく、ビジネスをリードしている企業は・・・(続きを読む)
企業年金のフィデューシャリー・デューティー
金融庁の森信親長官は、2017年4月7日の講演において、主として投資信託を念頭において・・・(続きを読む)
ウォール街の役割を見直す
今回は今年前半の米国のビジネス書でよく読まれている洋書2冊をご紹介したい。・・・(続きを読む)
第2回会計・財務EXPO 開催
『第2回会計・財務EXPO』が開催されます。弊会もブース出展いたします。・・・(続きを読む)
【特集】CFOの心得
松下電器(現パナソニック)に入社するとき役員面接で「不得意なものは何か?」と問われた私・・・(続きを読む)
経理人材の流動化が生産性を向上させる
日本企業の生産性向上が大きな課題になっている。安倍晋三内閣が掲げる「働き方改革」の狙い・・・(続きを読む)
【特集】トレジャリー機能の強化に向けた課題と実践
~第二期部会の総括と第三期部会に向けた課題をもとに~
グローバル財務部会の第二期をアンケートで振り返ってみますと、「非常に良い」57%、・・・(続きを読む)
東芝は無用、東芝の事業は有用
企業としての東芝が破綻して消滅しようが解体しようが、どうなったところで、東芝の事業が・・・(続きを読む)
会社の競争力を引き上げるCFOの新たな役割④ 経営危機におけるCFOの強さと役割
昨今の出来事の中で、過去優良企業の名を遂げていた会社のいくつかがあっという間に地に落ち・・・(続きを読む)