トレジャリーフォーラム
-
為替リスクマネジメント再考 4 CFO FORUM
数年前にある公認会計士の方にお願いして、キーワードを「FX」として有価証券報告書の検索をしてもらったことがある。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年8月20日
-
為替リスクマネジメント再考 3
オンバランスシートの売掛金・買掛金ヘッジの現在の常識に対する疑問
(ヘッジ対象に関する問題提起その2) CFO FORUM貿易債権・債務の発生時点に適用・記帳される為替レートは、原則、取引発生時(売掛金・買掛金計上時)の実勢レート。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年7月16日
-
為替リスクマネジメント再考 2
オフバランスシートの為替リスクに対するヘッジ(ヘッジ対象に関する問題提起その1) CFO FORUM「為替相場の変動により、投資した外貨建て資産の円評価額(価値)が上下する可能性があること」(A証券会社HPより)・・・(続きを読む)
掲載日:2024年6月17日
-
為替リスクマネジメント再考 CFO FORUM
小職は事業法人勤務の経験がなく、長く金融機関に勤務し、その後、事業法人向けのコンサルタントとして=外部の人間として=事業法人と付き合ってきた。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年5月15日
-
企業に求められるレジリエンスの構築 CFO FORUM
私は蜂に刺されて死にかけたことがある。だから、それでも養蜂が趣味というと驚く人は多い。ミツバチの巣箱の世話を通じ、相互依存性、適応性、そして効率性を持つ自然の複雑なシステムに気付かされる。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年5月15日
-
逆引きの高度化 - 財務マネジメント CFO FORUM
もう大分前の話になるが、2014年の終わりに、CFO協会の谷口専務理事のお誘いを受けて、IGTA(International Group of Treasury Association)のロンドンでの会合に出席させていただいた。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年10月15日
-
サプライチェーン・ファイナンス(SCF)
第4回 SCFの応用・進化 CFO FORUM前回まで3回にわたり、SCFの概要、導入目的、検討すべき事項、実際の進め方、具体的手順などについて説明してきた。最終回となる本稿では、今まで説明してこなかった残りのポイントを説明したい。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年9月17日
-
サプライチェーン・ファイナンス(SCF)
第3回
SCFの実際の進め方・具体的な手順 CFO FORUM前回までの説明で、SCFの概要・導入目的・導入にあたっての主要検討事項を説明した。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年8月20日
-
サプライチェーン・ファイナンス(SCF)
第2回 SCF導入に関するQ&A CFO FORUM前回の説明により、運転資本削減がキャッシュフロー経営の一貫で重要であること、また、そのためにはSCFを導入して買掛期間を延伸することの重要性が理解いただけたと思う。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年7月16日
-
サプライチェーン・ファイナンス(SCF)
第1回 サプライチェーン・ファイナンスの仕組み CFO FORUMサプライチェーン・マネジメント(SCM)という考え方がある。需要予測の精度を上げ、それに基づいた最適な生産・調達管理を行うことで、在庫・ロジスティックなどのコスト負担を抑え、欠品による販売の機会損失を防ぐものだ。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年6月17日
-
財務部門の人材育成 CFO FORUM
PISA(Programme for International Student Assessment)はOECDのプロジェクトで、加盟国を中心に3年ごとに実施される15歳児の学習到達度調査である。PISAで良い成績を収めたフィンランドは、教育の成果をグローバル経済にうまく適応させたと言われている。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年5月15日
-
海外出荷のグローバル化に伴う「自己リスク」低減に向けた財務視点での貿易プロセスへの関与 CFO FORUM
2017年4~6月期の日本企業の製造業グローバル出荷指数は対2010年度で108.8%と伸長している(図1)。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年3月15日
-
資金管理効率化の変遷と次代に求められる財務機能の職掌 CFO FORUM
資金集約のツールとして銀行やシステムベンダーがさまざまなシステムを提供しているが、国内で積極的に提供され始めたのは2000年代前半である。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年1月15日
-
会計的管理から財務リスク管理への移行
(財務視点での預金マネジメントの必要性) CFO FORUM預金口座とは、銀行や信託銀行、信用金庫などの金融機関において、預金取引をする際に設ける口座をいう。・・・(続きを読む)
掲載日:2017年11月15日
-
財務機能の多様化への挑戦 CFO FORUM
日本企業は同一分野に参入している企業数が多く過当競争になりやすい傾向にあり、また1つの企業規模がグローバル企業と比べて小さかったため、世界のマーケットで主導権を取ることが難しかった。・・・(続きを読む)
掲載日:2017年9月15日
-
グローバル財務管理におけるTMSの利用価値 CFO FORUM
日本企業の海外現地法人の拠点数は、グラフが示す通り1990年代初頭からアジア地域を中心に右肩上がりに増加し続けてきた。・・・(続きを読む)
掲載日:2017年7月18日
-
グローバル化に対応した為替管理の方向性 CFO FORUM
為替レートは金利の変動に比べ短期的な変動が大きいため、そのリスク管理が難しい。ヘッジはあくまで、その変動要因を固定化することで将来の不確実性をコントロールしていくものであり、・・・(続きを読む)
掲載日:2017年5月15日
-
グローバル資金管理(GCM)戦略の最適化 CFO FORUM
企業活動のグローバル展開に伴い、収益の源泉も全世界に拡がっており、それにあわせて資金の所在も分散し、さまざまな国や地域で資金管理が必要になる。・・・(続きを読む)
掲載日:2017年3月15日
-
トレジャリー・マネジメントの導入について CFO FORUM
グローバル化に対応したトレジャリー・マネジメントに移行していくためには、現在の財務・・・(続きを読む)
掲載日:2017年1月16日
-
トレジャリーの組織構造 CFO FORUM
日本CFO協会主催のグローバル財務部会の第二期を終え、日本企業全体のグローバル財務管理の意識やその実行に大きな変化を実感している。・・・(続きを読む)
掲載日:2016年11月15日