トピックス
-
アクティビストと戦略的エンゲージメント
第3回:アクティビストの圧力を、企業価値向上に向けた活力とする CFO FORUM第1回および第2回連載では、アクティビスト対応における「対話」の重要性を強調してきた。対話の中身は様々であり、アクティビストからの提案内容の多くを受け入れ、協働する形で企業価値向上に取り組む企業もあれば、部分的には受け入れつつも、譲れないポイントでは一線を画し、公開の場で幅広いステークホルダーに支持を訴える企業もある。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年9月17日
-
アクティビストと戦略的エンゲージメント
第2回:アクティビストとのエンゲージメントは「対話」を軸とせよ CFO FORUM前回の記事では、近年、日本市場に対する関心を高める「物言う株主」(アクティビスト)の特徴を概観した。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年8月20日
-
アクティビストと戦略的エンゲージメント
第1回:日本市場におけるアクティビストの概観 CFO FORUM2024年3月決算企業の株主総会シーズンである6月、株主提案を受けた企業の数は91社となり、過去最多になったと報じられた。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年7月16日
-
本連載では、世界的な規模で展開された調査、「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト(GLF)」により導き出されたリーダーシップに関する未来予測の中から、特に重要な所見を取り上げて紹介する。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年7月1日
-
世界的規模調査「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト(GLF)」から導き出されたリーダーシップの未来予測 ~グローバル及び日本のリーダーシップの行方~ 第4回 社員のエンゲージメントを高める方法 CHRO FORUM
本連載では、世界的な規模で展開された調査、「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト(GLF)」により導き出されたリーダーシップに関する未来予測の中から、特に重要な所見を取り上げて紹介する。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年5月7日
-
本連載では、世界的な規模で展開された調査、「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト(GLF)」により導き出されたリーダーシップに関する未来予測の中から、特に重要な所見を取り上げて紹介する。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年3月1日
-
世界的規模調査「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト(GLF)」から導き出されたリーダーシップの未来予測 ~グローバル及び日本のリーダーシップの行方~ 第2回 優れた人材供給体制の作り方 CHRO FORUM
本連載では、世界的な規模で展開された調査、「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト(GLF)」により導き出されたリーダーシップに関する未来予測の中から、特に重要な所見を取り上げて紹介する。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年1月10日
-
株式会社マネジメントサービスセンター(MSC)は、パートナー企業である米国DDI社と協働で、2~3年に1度、リーダーシップに関する大規模調査「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト(GLF)」を実施している。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年11月1日
-
会計不正を学ぶ⑥(最終回)
─海外子会社の不正─ CFO FORUM今回は海外子会社の不正の事例を紹介していく。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年7月18日
-
会計不正を学ぶ⑤
─粉飾決算(その2) 恣意的な見積りを用いた粉飾─ CFO FORUM粉飾決算とは、財務諸表に対してその利用者を欺き、実態より業績を良く見せるような虚偽の記載や表示をすることを言う。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年5月15日
-
会計不正を学ぶ④
─粉飾決算 架空売上の計上─ CFO FORUM粉飾決算とは、財務諸表に対してその利用者を欺き実態より業績を良く見せるような虚偽の記載や表示をすることを言う。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年3月15日
-
会計不正を学ぶ③
─経営者が起こす資金の不正流出─ CFO FORUM連載3回目となる今回は「経営者不正」を扱う。経営者不正と一口にいっても、誰が「経営者」かによって取るべき対応はだいぶ異なってくる(図1)。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年1月16日
-
会計不正を学ぶ②
─事業部門が起こす資金の不正流出─ CFO FORUM前回の記事を執筆した後にも、衝撃的な不正・不祥事が報じられている。会計不正では・・・(続きを読む)
掲載日:2022年11月15日
-
会計不正を学ぶ①
─経理担当者が起こす資金の不正流出─ CFO FORUM最近の不祥事というと、いわゆる「品質不正」が大きく報道されることが多く、強く印象に残っている方が多いのではないだろうか。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年9月15日
-
これからのCFO組織に求められるバックオフィス部門からの脱却 CFO FORUM
アフターコロナを見据え、急ピッチの立て直しを始めた日本企業。経営企画部門には、業績目標達成に向けて現場意識の最大化と意思決定への貢献が期待されている。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年12月20日
-
M&A/PMI戦略にESGの視点を導入し、さらなる企業価値向上につなげる CFO FORUM
昨今、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)やESG(Environment, Social, Governance:環境・社会・ガバナンス)に対する関心がより一層高まってきており、・・・(続きを読む)
掲載日:2021年10月15日
-
収益認識時点の開示にかかる事例分析 CFO FORUM
企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」(以下、「収益認識会計基準」という)は2018年に公表され、その後2020年に改正された。2018年に公表された収益認識会計基準では必要最低限の注記が求められるのみであったが、・・・(続きを読む)
掲載日:2021年9月15日
-
米国税制改正を受けたM&Aの税務戦略 CFO FORUM
ここ数年、日本企業の多くが海外に成長の活路を見いだすべく、北米を中心にクロスボーダーM&A戦略を積極的に立案し、実行している(図1・2)。クロスボーダーM&Aは国内案件と違う観点で会計・税務等のさまざまな規制や問題が生じ、難易度が上がる。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年7月13日
-
CFOに求められるPMIを見据えた「のれん」の会計戦略 CFO FORUM
昨今、日本企業のM&A案件が増加するのに伴い、のれんの減損ニュースをよく耳にするようになった。・・・(続きを読む)
掲載日:2017年8月17日
-
競争環境下におけるシナジー分析の意味合い CFO FORUM
言うまでもなくM&Aには目的があり、背後には会社や事業(部)の戦略、そして中心には戦略や目的を達成するための事業計画が存在する。事業計画とはすなわち、将来における事業の設計図であり、M&Aの目的そのものに直結する(もしくは極めて密接に関連する)重要な概念がシナジー効果である。・・・(続きを読む)
掲載日:2015年3月17日