
グローバルマネジメント
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その23:Devil’s Advocate CHRO FORUM年の瀬も見えてきて、来期の構想や計画もかなり進んでいる時期になってきた。2022年は、コロナショックからのリカバリー策いかんで成否が大きく別れるような年になりそうだ。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年12月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その22:新しい仕事を創り出す CHRO FORUM1年に何回か質問される質問を最近またいただいた。もちろん質問する人は違うのだが、これが普遍的な悩みだと思うと正直、少し気が滅入る。この記事を読まれているCHROの方も同様の経験を日々されていることと思う。では、その質問とは何だろうか。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年11月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その21:口でしか伝えられないものを伝承する CHRO FORUM先日、カルチャーに関する感度、理解の仕方についてその分野のスペシャリストの方と話をしていて、お互いこれからはこういうスキルがより重要になりますねと確認したことがあった。ちょっとしたことだが、カルチャーという側面から認識して解釈することで、表面上はあまり変わりないが、特に自分の中での解釈や納得感、発見、学習がよりリッチになってくる。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年10月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その20:DXによるビジネス・リシェイプを予見する CHRO FORUM周りで「DX担当になりました」と言う方の数が最近増えている。この連載でも何回かDXに関連する事項を取り上げているが、中身を詳しく聞けば聞くほど、企業によってそれは多種多様である。そして、多くが簡単で楽に儲かると思っていたりすることに驚く。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年9月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その19:CHROのキュレーション力 CHRO FORUMこの記事が出る頃にはオリンピックがどのような形であれ動いていて、それに対するプラス、マイナスの記事が日々流れているだろう。我々はビジネスだけでなく、其のほかに大事なものをいかに守れるか? それぞれが自律的に考え、定義し、ベネフィットとリスクをとることに益々責任が求められている。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年8月2日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その18:GAFA時代にデータの塩梅を決める力 CHRO FORUM先日、知り合いの方とオリンピック後の日本、社会、世界はどうなっていくのかについて雑談のようなブレストをしていた。曖昧で不確実性の多いテーマでのブレストは思考や気づき、アイデアに関して大きなきっかけを産み出すことが経験上多かったり、新たなBig Pictureを与えてくれたりする。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年7月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その17: モード・シフトと新しいリーダーのあり方を考える CHRO FORUM今、世界を見渡すと、国によって全体的な動きに差が出始めていることに容易に気がつく。昨年と同じようなことに今なお悩まされていたり、より状況を悪化させている国、地域がある。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年6月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その16: メリトクラシーと文化を再考、再定義する CHRO FORUM新型コロナウイルス感染症の第4波が現実として検討、対策を打つ状況が続いている。この度重なる波に対して我慢をしてきている人たちは飽きて耐えられず、外出を控える、公衆衛生に気を使うなどの基本的なマナーやエチケットすら自分基準で緩めているような光景も目にすることがある。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年4月28日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その15: あらためて考えるCHROに期待されるコミュニケーション力 CHRO FORUM先日(2021年2月24~26日)に開催された第三回CHROフォーラム「Globalization4.0 CHROの時代」では、あらためてこれまでとは質の異なるコミュニケーションの必要性がキーワードとして浮かび上がってきていた。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年4月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その14: License to Operateを確立させるThought LeaderとしてのCHRO CHRO FORUM自社を超えたグループで実現させる力をつけるためには、前提条件として自社はそのような社会的な力をドライブするにふさわしい企業や組織・人であることが明示的かつ暗黙的に求められるシーンが必ず存在する。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年3月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その13:Design & InclusivenessでDynamicなSolutionを創る CHRO FORUM2021年初頭に発出された第二回目の非常事態宣言への対応は、周囲の企業を見ていると、こなれたものになり始めているようにも思える。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年2月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その12: SustainabilityとME/NOW、US/LATERイシューを動かす CHRO FORUM2021年はCOVID-19に対する依然不透明な見通しの中でスタートするという、2020年の年頭と異なるスタートとなった。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年1月7日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その11: Radical Ideation CHRO FORUMコロナ(COVID-19)も世界中で新しいフェーズに入り、ここ数カ月とは異なる情報も把握しながら、経営としては前例のない判断を迫られる日々が続いている。世界を見てみると、初期のCOVID-19対応から産業がどのような対応をとり、リカバリーを果たしてきたかというデータも見え始めてきている。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年12月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、 スキルについて─
CHRO力その10: Proactive Scanning CHRO FORUM季節も変わり、ビジネスはどのようなフェーズに突入しているべきなのであろうか? そんな関心を持ち始めた時に集中して欧州、アジアを代表するビジネススクール教授陣と最新の傾向について意見交換をする機会があった。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年11月2日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その9: ニューノーマルで一番大切なこと「あり方」 CHRO FORUM残念ながら世界的にもCOVID-19感染者数増加が止まらない。そのようなニューノーマルの環境下での企業活動には、環境に対応した新しいビジネス・モデルだけではなく、新しいスタンスが問われてもいる。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年10月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その8: 新しい二つのスキルを確認する CHRO FORUM日本中で各社のリモート・ワーク導入に対する方針の発表が相次ぎ、ニュー・ノーマルの姿の提示が部分的にスタートしている。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年9月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その7: コロナウイルスCrisisとCHRO[その2] CHRO FORUMCOVID-19(以下コロナ)に対する対応が第2フェーズに入ってきた現在、今後のニュー・ノーマルの姿を定義して稼働させていくことがCHROの至上命題の一つであることは疑う余地もない。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年8月3日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、スキルについて─
CHRO力その7: コロナウイルスCrisisとCHRO[その1] CHRO FORUMCOVID-19(以下コロナ)が問いかけた多くの課題。それらに対するビジョン、判断、アクションは様々な様相を呈していて、企業経営や人材に対するあり方の企業のスタンスや本音を垣間見せてくれる。これに対して適切なCHRO力を発揮できたのかどうか、日本における大きな節目(非常事態宣言)から数カ月経過した今、企業とヒト、CHROとしての機能という観点から振り返りつつ確認をしてみたい。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年6月1日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、 スキルについて─
CHRO力その6: Global化と新しいAlignmentへの挑戦 CHRO FORUM前回はドライブするためのポイントとしていくつかのテーマを確認したが、今回はこれからのCHROに求められる役割、力のうち、デジタル・トランスフォーメションにより劇的に変わったことの一つである本社、海外拠点との関係性の構築について、Alignmentというキーワードを題材に検討する。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年2月3日
-
新世界
─グローバルレベルでの日本のCHROの新たな役割、 スキルについて─
CHRO力その5: Executive Presence とDriving force CHRO FORUM前回はダイバーシティ・コミュニケーション、コモナリティという多様な人材に語りかけ、求心力を集めるスキルについて確認をしたが、今回はさらにコモンを、そしてビジネスを世界中でドライブするためのヒントとして世界と日本の違いについて考えてみる。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年1月7日