
講演録
-
【特集】今、CFOが果たすべき役割
―デジタルを活用した「攻め」と「守り」の両立による企業価値の向上を目指して― CFO FORUMまずは私の経歴ですが、東芝、バンコーポレーション、ファーストリテイリングを経て、今4社目となるトランスコスモスでCFOをしています。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年4月15日
-
【特集】デジタイゼーションとデジタライゼーションを知る
―デジタルトランスフォーメーションはいかにして実現可能か― CFO FORUM現在コーポレートIT室長を勤めており、ファイナンシャルシステムの領域で日本側の責任者を担当。長年、様々な分野で経理部門を経験し、なかでも経理システムの担当は20年近く携わっています。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年4月15日
-
【特集】統合思考と非財務資本 CFO FORUM
現在では多くの企業が発行している「統合報告書」だが、今日は「統合報告書」のもとになっている「統合思考と非財務資本」という考え方を見直し、そこからCFOおよび経理・財務部門が取り組むべき課題についてお話しさせていただく。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年1月18日
-
【特集】経理・財務の生き残る道 CFO FORUM
新聞や経済雑誌などで頻繁に取り上げられているが、近い将来、人を介在する経理・財務の仕事はどんどんなくなっていくと言われている。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年1月18日
-
【特集】Tomorrow’s ERP TODAY.
~クラウドが拓く 近未来のビジネス・プラットフォーム~ CFO FORUM今日は、企業が次世代の基幹システムを検討するにあたって、どのようなことを考えておかなければならないのかについてお話したい。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年1月18日
-
【特集】デジタル時代のCFO、経理・財務幹部に求められる課題
─業務の標準化・自動化から、企業価値向上に向けた将来分析─ CFO FORUM本日のデジタルファイナンス・フォーラムの前提として、テクノロジー領域とCFOの役割の拡大について、現状を踏まえながらお話しさせていただく。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年1月18日
-
【特集】デジタル化とCFOを取り巻くパラダイムシフト CFO FORUM
デジタルテクノロジー部会(旧AI・ロボティクス部会)で、テクノロジーと社会の変化によって、経理・財務の考え方や行動をどのように変えていけばよいかを皆で考えてきました。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年1月18日
-
【特集】持続的企業価値増大をもたらす企業戦略の考察
~長期投資家の視座~ CFO FORUM投資家である私は、本来、企業戦略について何かを語るような立場にはない。本日は外から見て、「こうすればいいのではないか」という話ができればと思っている。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年10月15日
-
グローバルガバナンス
強化に向けた日本企業の課題 CFO FORUM日本企業は大きな転換期の真っただ中にいる。大きな変革の渦の中で三つのG、つまり①グローバル、②グループ、③ガバナンスの3要素が、日本企業の経営に重くのしかかっている。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年7月13日
-
グループ会計データマネジメントによるグローバルガバナンスと経営管理 CFO FORUM
昨今、「時間を買うM&A」が国内外で積極的に展開されている。内部成長に限界を感じ、成長を求めて様々な会社が戦略的にM&Aを実行している現状がある。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年7月13日
-
グローバルガバナンスと経営管理の強化とその実践 CFO FORUM
まずはパネリストの方々から自己紹介と、本日のテーマ「グローバルガバナンスと経営管理の強化とその実践」についてご自身のご経験・・・(続きを読む)
掲載日:2018年7月13日
-
【特集】経営の本質は当たり前の実践 CFO FORUM
私は社会人キャリアを日本鋼管でスタートし、GE(ゼネラルエレクトリック)転身後、最後は日本企業でとの思いでLIXILグループに移った。キャリアの8割は人事だった。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年4月16日
-
【特集】
花王の会計戦略とその実践
~税務戦略への対応~
CFO FORUM花王の創業は1887(明治20)年、原点は120年前に誕生した高級化粧石鹸である。ヨーロッパ製に劣らぬ高品質の「顔を洗っても大丈夫」な石鹸であることを伝えるために、発音が“顔”に通じる“花王石鹸”と名付けられたことが、・・・(続きを読む)
掲載日:2017年7月18日
-
【特集】米国税制の最新情報 CFO FORUM
2017年4月26日、米国トランプ政権が連邦法人税率引き下げの改正案を発表した。税制・・・(続きを読む)
掲載日:2017年7月18日
-
【特集】BEPS対応状況に関する実態について CFO FORUM
BEPSとは、Base Erosion and Profit Shiftingの略で・・・(続きを読む)
掲載日:2017年7月18日
-
【特集】CFOの心得
CFO FORUM松下電器(現パナソニック)に入社するとき役員面接で「不得意なものは何か?」と問われた私は「簿記や会計は嫌いです」と答えた。松下電器というのは不思議な会社で「それじゃあ、経理をやってもらうわ」と経理に配属された。・・・(続きを読む)
掲載日:2017年5月15日
-
CFOに求められるガバナンスの実効性確保と監査機能の強化~あなたの会社の経理・財部部門は環境変化に対応していますか?~ CFO FORUM
新しい経理・財務部門はCFO のリーダーシップのもと、Score Keeper(決算・・・(続きを読む)
掲載日:2017年5月15日
-
【特集】グローバル財務ガバナンスの構築について CFO FORUM
「なぜ2015年までできなかったグローバル財務管理の取り組みが、2016年に進めることができたのか」――今回の講演に当たり、われわれは社内で議論した。結果、三つの考えに至った。・・・(続きを読む)
掲載日:2017年4月17日
-
【特集】トレジャリー機能の強化に向けた課題と実践
~第二期部会の総括と第三期部会に向けた課題をもとに~ CFO FORUMグローバル財務部会の第二期をアンケートで振り返ってみますと、「非常に良い」57%、・・・(続きを読む)
掲載日:2017年4月17日
-
【特集】CFOへの軌跡と挑戦 CFO FORUM
ヤフー株式会社は1996年1月設立、2016年のグループ売上高6,523億円、営業利益2,249億円、現金残高4,491億円、従業員数9,177人を擁する。・・・(続きを読む)
掲載日:2016年11月15日