講演録
-
【特集】メタバースのベンチャーが考える 企業文化構築とCHRO機能
本日はスタートアップがどんなことに悩み、また、どんなふうにカルチャー形成しているのかについてお話しする。そして、最近話題のメタバースが人事に役立つことがあるのか、そもそもメタバースとは何かということを含めてお話しする。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年11月1日
-
【特集】パーパス実現に向けた人材マネジメントのフルモデルチェンジ
「パーパス実現に向けた人材マネジメントのフルモデルチェンジ」というテーマで、1時間程度お話をさせていただく。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年11月1日
-
業種や規模の大小を問わず、あらゆる企業が、サイバーセキュリティ攻撃の脅威にさらされている。被害は頻発し、企業にとって極めてリアルな脅威となっている。本日は、そうした世界のサイバーセキュリティの最新情報とCLOがなすべき準備、対策にフォーカスしていきたい。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年8月1日
-
【特集】CLOが知っておくべきスタートアップへの投資とアライアンス実務
私はシンクタンクやコンサルティング会社を経て、2011年にヤンマーに入社し経営企画でM&Aを中心に仕事をしたのち、中期経営戦略の立案に携わってきた。現在、ヤンマーベンチャーズ株式会社代表取締役として、ヤンマーグループのスタートアップ投資の責任者を務めている。そうしたバックグランドから、日々の活動の中で感じているスタートアップ投資の見方を、M&Aと対比しながらご紹介していきたい。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年8月1日
-
今日は、取締役会のダイバーシティの現状と、社外役員選定の実情、社外役員に就任するタイミング、この3点についてお話しする。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年8月1日
-
今日は、企業内法務やCLOについて、私の経験に基づいたお話をさせていただく。私のたどってきたキャリアのポイントは3つ。まず1つ目は、法律事務所でプラクティスをしていたということで、企業からするとアウトサイドの人間であるということ。2つ目は、外資で企業内法務のキャリアをスタートさせたということ。3つ目は、日本の上場会社で、CLOの定義にあたるポジションで仕事をしていたことである。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年6月1日
-
【特集】理念と協働によるグループ人材戦略-グループCHROの存在意義と役割-
本日は、「理念と協働によるグループ人材戦略」と「グループCHROの存在意義と役割」についてお話しさせていただく。私がここで、お伝えしたいことは二つある。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年4月15日
-
【特集】無魂企業化の誘惑をどう振り払うか~ヒトのモノ化との決別を目指して~
グローバルに多様な厳しい環境の中、また歪んだ政策環境の中にあって、日本の企業経営が魂なき方向に追いやられている。魂なき経営をしたいと思う経営者はいなくとも、さまざまなプレッシャーの中で知らず知らずのうちに、そうした方向に追いやられてしまうほどの厳しい状況があるのではないかと思う。ここでは、そうした無魂企業化の誘惑をいかに振り払っていくかを皆さまと一緒に考えていきたい。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年4月15日
-
【特集】ガバナンスとマネジメントの視点から考える将来の人的資本政策
今日はガバナンスやマネジメントの視点から人材について考えていきたい。皆様ご存じのとおり、ビジネスの状況が大きく変わってきている。今までの安定した時代のビジネスは、言ってみれば晴れた日に凪いだ海で舟を漕いでいるようなもので、船員のオペレーショナルエクセレンスが、その船のクオリティを決めていた。今は台風の真っ只中であり、船員ではなく船長の能力がその船の運命を分ける。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年4月15日
-
私は石川県羽咋市の地方公務員だった。まちづくり活動の中で、NASAや旧ソ連宇宙局と交渉して、宇宙機材を100年間無償で借り受けるなど、小さくはあるが本物を基調とした宇宙博物館をつくるなどしていた。そうした経験があったことから、過疎化が進む農村地域(神子原地区)の活性化を仰せつかった。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年4月15日
-
【特集】“柳モデル”によるESGと企業価値の訴求 「ESG × デジタル」により見えない価値を見える化する CFO FORUM
今日は、ESGとデジタルを通じて、見えない価値を見える化するというテーマでお話しする。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年4月15日
-
【特集】基幹システムの刷新による企業の持続的成長力・企業価値創出力の強化 CFO FORUM
本日は「基幹システムの刷新による企業の持続的成長力・企業価値創出力の強化」というテーマでお話しさせていただく。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年4月15日
-
【特集】法務から代表取締役に就任して ~米国会社の日本子会社、ガバナンス方法の一例~
法務から代表になる例は、ジョンソン・アンド・ジョンソンやGEなどの一部企業を除いてあまり例がない。スリーエムジャパンが法務を代表取締役に選任したのは、ガバナンス強化にも資すると個人的には考えている。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年4月1日
-
【特集】CLOセミナー開始記念講演 制度的存在ないし機関としてのCLO
CLOセミナーの第1回の講師としてお招きいただき、何をお話しすべきか考えた。私は、2013年より東京大学でアジアビジネス法、国際取引法、国際契約交渉などの教育研究にあたっているが、それまでの約31年間、三井物産の法務部に勤務した。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年4月1日
-
本日は「法務部門の採用」についてお話を伺っていきます。法務部門の組織づくりと運営は法務責任者の共通課題です。その一つのステップである採用に関して、私自身の経験からも、企業によって取り組み方がかなり異なると感じています。取り組みの背景、各社の工夫についてお話をお伺いします。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年2月1日
-
【特集】ビジネスと人権の実現にむけて ~企業の人権尊重責任と法務の役割~
昨今、「ビジネスと人権」というテーマを目にする機会が増えてきた。法務系の雑誌でも取り上げられ、多くの弁護士がそれぞれの視点から、重要性や法律家の役割等の議論が始まっているところだ。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年2月1日
-
本日は、大型M&A出資提携案件等を多数経験された関一さんにお話を伺います。関さんとはNTTドコモでご一緒させていただきましたご縁もあります。議論の前に、前提としての論点に触れておきます。ご承知のように、経産省が公表した、いわゆる「企業法務の在り方報告書」(初版)の中で、「日本の法務部門は契約交渉に参加できていないのではないか」という問題意識が提示されました。・・・(続きを読む)
掲載日:2022年2月1日
-
本日は、企業の競争力強化に向けた社内法務のあり方、さらには外部との連携のあり方をめぐって、さまざまな話をしていきたい。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年12月1日
-
このパネルディスカッションでは、名取弁護士の基調講演の後半のテーマ「外部法律事務所・社外役員との連携」をめぐり、さまざまな話題をより掘り下げたかたちで論じていきたいと思います。初めにパネリストの皆さん、簡単な自己紹介をお願いします。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年12月1日
-
今、大きなスケールで企業法制の評価軸が揺れ動いている。これは、昨日までの判例や新しい立法やコードの変更等とは次元の異なる変化だ。真の経営リスクへの対応は、そうした空気感を感じながら行わなければならない。「昨日まではこうだった。明日はこれでいいはずだ」では、通用しなくなっていると痛感する。揺れる評価軸の震源地はどこにあるのか。まずは、そこから考えていきたい。・・・(続きを読む)
掲載日:2021年12月1日