グローバル・コミュニケーション
-
家庭内言語政策のすすめ CFO FORUM
「家庭内の言語政策」というと、大仰だという印象をもつかもしれないが、言語政策研究では「Family Language Policy(FLP)」という、れっきとした1つの研究分野となっている。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年12月16日
-
言語オートバイオグラフィーのすすめ CFO FORUM
ヨーロッパでは、欧州連合(EU)の発足以降、地域内の人の行き来がより活発になった。現在、EUでは地域内の24の言語を公用語としている。人々は地域内の移動や、移動してきた人との出会いをきっかけに、さまざまな言語に触れる。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年11月18日
-
タイの若者たちが表現する「福岡」 CFO FORUM
2024年8月30日から9月1日までの3日間、タイ・バンコクの中心地、サイアムパラゴンという巨大なショッピングモールの最上階の催事場で、バンコク日本博2024が開催された。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年10月15日
-
国際応用言語学会(AILA)世界大会 CFO FORUM
2024年8月11日から16日にかけて、マレーシアのクアラルンプールで国際応用言語学会(International Association of Applied Linguistics, AILA)の第21回世界大会が開催された。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年9月17日
-
「サヨナナンタラ」 CFO FORUM
Eri Liaoという女性シンガーがいる。1970年代末、台湾の原住民族であるタイヤル族の母と、日本人の父の間に、台北で生まれた。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年8月20日
-
国民の祝祭日から「国際ヨガ・デー」まで CFO FORUM
現代の国家では、それぞれの国ごとに祝祭日が設けられている。それは、祝日として祝われるだけでなく、暦の中に毎年書き込まれ、国内で暮らしている人びとが同じ価値観を共有するのに一役買う。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年7月16日
-
都市の社会言語活動、その方向性 CFO FORUM
社会言語学者のバーナード・スポルスキー(1932-2022)は、人々の社会における言語活動を、(1)言語の実際的な使用、(2)言語への知識や認識、(3)言語へのはたらきかけや調整の3領域に区分し、3者間の相互作用によって分析可能となるとした。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年6月17日
-
言語と非言語で織りなされるコミュニケーション CFO FORUM
「人を見た目で判断してはいけない」とよく聞くし、自分でも自戒を込めて口にすることがある。これは、「人は往々にして人を見た目で判断してしまうものだ」という共通認識がある、ということでもある。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年5月15日
-
少数民族同士が出会う都市の可能性 CFO FORUM
人々の移動が活発なグローバル化社会では、民族文化コミュニティが世界のいたるところで形成されることになる。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年4月15日
-
社会実践としてのディスコース CFO FORUM
私たち人類は、世界をことばで置き換えて、見えるものも見えないものも、およそ知覚しうるものを言語によって把握し、表現しようとする。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年3月15日
-
言葉とパワー
リヴィウ発『戦争語彙集』を読む CFO FORUM1月18日、ウクライナ人の詩人・翻訳家・文学研究者で、『戦争語彙集』の著者であるオスタップ・スヴィリンスキーさんが来日し、早稲田大学国際会議場で開催された「そうやって、私たちは生き永らえたのです~ウクライナの避難者の声から言葉 の「今」を考える国際フォーラム」に登壇した。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年2月15日
-
都市のモバイル・エスノグラフィー CFO FORUM
エスノグラフィーとは、「民族誌」と訳されるが、自分が属するのとは別の社会の、成り立ちや文化を知るために編み出された手法である。・・・(続きを読む)
掲載日:2024年1月19日
-
インタビューと信頼関係(ラポール形成) CFO FORUM
異文化コミュニケーションに関する研究の一環として、日本に暮らす外国人や、外国ルーツを持つ人々を対象にインタビューをする機会が多い。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年12月15日
-
ことばとアイデンティティ CFO FORUM
アイデンティティとは、実に捉えにくい概念である。辞書には、「自分がほかならぬ自分であるという確信」とある。昨今では、人種、民族、性などをめぐってアイデンティティが論じられることが多いだろうか。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年11月15日
-
都市の言語景観 CFO FORUM
通りを歩いていても、交通機関を利用していても、ひと息つこうとベンチに腰掛けても、実に多くの情報が目から耳から入ってくる。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年10月16日
-
多文化が祝祭される夏 CFO FORUM
8月4日から6日にかけての3日間、上野恩賜公園(東京都台東区)で「パキスタン・ジャパン・フレンドシップ・フェスティバル2023」が開催された。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年9月15日
-
分けることと分かること CFO FORUM
ことばは、私たち人類が暮らしている世界を表そうとして生まれた産物である。ことばは物事を分ける。もともとはつながっていることを分ける。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年8月18日
-
トランスランゲージング考 CFO FORUM
近年、トランスナショナル、トランスカルチャーなどのように、「トランス」を接頭語にもつ新しい語を耳にする機会が多くなった。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年7月18日
-
インタビューの方法と他者理解 CFO FORUM
私は、「人を見る目がない」という自覚を常にもっている。調査研究の際、私はインタビュー法を採用することが多いのだが、ほとんどの場合、自分が当初思い描いていた人物像に見直しが促される。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年6月15日
-
見えている人の論理と見えていない人の論理 CFO FORUM
友人のコウタさん(仮名)は全盲である。生まれつき弱視で、13歳でまったく見えなくなったそうだ。と言うのも、コウタさんとは大人になってから友達になったので、コウタさんが全盲になった過程を私は知らない。・・・(続きを読む)
掲載日:2023年5月15日