2025年3月3日

GLOBAL MANAGEMENT グローバルマネジメント
HRジャーナリズム 人的資本経営のその先へのヒント
CHRO力その62:ウェル・ビーイングを追求する?
伊藤 武彦
NUCBビジネススクール 教授
ここ数回、現代リベラルアーツ4つの言語に紙面を割いてきた。我々の周囲では、これらがアップデートされていないために不本意に起こっている企業事件が多い。その多くが4つの言語のバランスが偏っていたり、その中でも、更に偏っていたりするようなことから発生しているとみられる。一連のアクティビスト関連、不祥事事例などは、ビジネス史のプロ経営者論に教訓として残ることになろう。勿論、我々は失敗から学ばなければならない。現在の企業のあり方、取締役・CXOsといった経営陣に求められる(資質ではなく)能力とは? そして何を考えるのか? その先にある企業とは?
2025年3月3日