• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CHRO FORUMトップへCHRO FORUMトップへ

CFOFORUM

2019年8月1日 

ワールドトレンド

米国における人事パーソンの最新動向[後編]
米国最大の人事イベント
「SHRM19」に参加して

谷口 宏

日本CHRO協会専務理事

遠藤 裕明

日本CHRO協会主任研究委員

109_wt_01

ベネ・ブラウン

 続いてのキーノートは、ベネ・ブラウン氏だ。ブラウン氏は、ヒューストン大学のリサーチャーでありストーリーテラーという肩書きを持ち、人々が社会的な場面で直面する問題を研究し、その根源と対応を考察している。ニューヨークタイムズ紙のベストセラーに5回も選ばれ、TED Talkでも、最もよく見られる動画の1つになっているという。

109_wt_06

 「リーダーシップとは?ということに興味を持ち、多くの人にインタビューを行い、リサーチを始めたところ様々な問題がわかってきた。リーダーというと、ただ力強くみんなを引っ張っていくイメージがあるが、そう単純ではない。むしろ、色々なプレッシャーの中で、恥や恐怖と戦いながら実行していく勇気が求められる。セクショナリズムに対してダイバーシティやインクルージョンをどう実現していくかなどもそうだし、また、チームメンバーに対して苦言を言わなければならなかったり、解雇を申し渡さなければいけない場面もある。デジタル時代には全てがガラス張りになっていき、あいまいなことや逃げ場が少なくなっている」


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

経営人×財FORUMの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を用意しております。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2019年8月1日

このページの先頭へこのページの先頭へ