2025年4月15日

米国弁護士 秋山の視点
日本製鉄のUS Steel買収について[その2]
―妖怪が跋扈する買収劇―
秋山 武夫
ニューヨーク州弁護士
はじめに
日鉄のUS Steel買収に関わる1月20日の私の時事解説(174号)から3ヵ月が経過した。現状は同記事で予測した通り、八方塞がりの状態にある。“日鉄とUS Steelの経営統合によるUS Steelの設備の近代化と生産性の向上、グローバルな生産体制の強化と収益基盤の拡充”といった目的が実現する可能性は少ない。中途半端な買収では大けがをする。
続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)
オンラインマガジンの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内
2025年4月15日