• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2022年7月15日 

compass_title

否決で終わりでは済まない「正論」の株主提案

磯山 友幸
経済ジャーナリスト
千葉商科大学教授

 今年、2022年も株主総会シーズンが終わった。3月期決算企業は東証に上場するだけで2,300社あまり。その大半が6月末に株主総会を開いた。

 今年の総会にはいくつかの変化があった。ひとつは総会の開催日が分散したことだ。例年、集中することが多い6月の最終金曜日が24日と早かったカレンダー上の問題もあるが、分散が進むここ数年の傾向が鮮明になったとも言える。東証のアンケートによると、1995年には96.2%の企業が「集中日」に開催していたが、今年は6月29日の25.7%と、過去最低の集中率になった。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

オンラインマガジンの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2022年7月15日

このページの先頭へこのページの先頭へ