• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2022年2月15日 

ワールドトレンド

FP&Aの最新トレンド
─AFP 2021カンファレンスの参加報告─

池側 千絵

一般社団法人日本CFO協会 主任研究委員
ストラットコンサルティング株式会社 代表取締役

 米国の優良企業では、CFOの配下に経営管理・管理会計のプロフェッショナルとしてのFP&A(Financial Planning & Analysis) 組織があり、FP&Aは経営・事業チームの一員として企業や組織の業績目標達成や意思決定を支援する。FP&Aは、財務会計・管理会計・コーポレートファイナンスの知識・スキルだけにとどまらず、事業を理解し、デジタルスキルを駆使し、インサイト(洞察・気づき)を提供して人を動かし、結果を出すソフトスキルが求められる、社会的地位が認められている難易度の高い職務である。

 日本CFO協会と提携しているAFP(Association for Financial Professionals)は、財務プロフェッショナルおよびFP&Aプロフェッショナルを支援する米国の団体である。AFPは毎年ファイナンスプロフェッショナルが出席するカンファレンスを開催している。2019年10月にはボストンで盛大に開催された。コロナ禍にあった2020年10月には“AFP VIRTUAL EXPERIENCE”としてオンライン開催され、本年度は、2021年11月にワシントンDCにおいて、リアルとオンラインのハイブリッドで開催された。

 このイベントではFP&Aの最新トレンドが多数扱われていたので、本稿でいくつかを紹介したい。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

オンラインマガジンの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2022年2月15日

このページの先頭へこのページの先頭へ