• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2019年11月15日 

books_t

問題の多い生命医科学研究

久原正治

久留米大学理事
昭和女子大学現代ビジネス研究所特別研究員

  • 112_books_01

    ①BAD BLOOD: Secrets and Lies
     in a Silicon Valley Startup

    John Carreyrou
    Alfred A. Knopf, May 2018

  • 112_books_02

    ②生命科学クライシス―新薬開発の危ない現場

    リチャード・ハリス著、寺町朋子訳
    白揚社 2019年3月

  • 112_books_03

    ③研究不正 - 科学者の捏造、改竄、盗用

    黒木登志夫
    中公新書 2016年4月

 筆者は大学で研究教育担当の理事を務める中で、一般に生命医科学の分野では研究倫理や研究不正の問題が他の科学分野よりも多いことに気が付いた。そこで、なぜこのような問題が起きるのかに興味を持ち、日米の一般書で参考になるものを探してみた。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

CFO FORUMの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2019年11月15日

このページの先頭へこのページの先頭へ