• FAQ/お問合わせ
  • マイページ
  • 会員ログイン
  • CFO FORUM
  • CHRO FORUM
  • CLO FORUM

CLO FORUMトップへ

CLOFORUM

2025年2月3日 

 本日は、「ビジネスパートナリング」の考え方を中心に、企業内法務をめぐる最新動向を概観していきたい。

ビジネスパートナリングとは何か

 かつて法務組織の役割といえば、「火消し役」として、何か起きてしまった事態への対処や、そうした事態への予防的措置を講じることが中心だった。だが2018~19年、経済産業省「国際競争力強化に向けた日本企業の法務機能の在り方研究会」の報告書が、大きな一石を投じた。同報告書はわが国で初めて、「Partner & Guardian」としての企業内法務──すなわち、ビジネスパートナリングを定式化。攻めの法務(パートナー機能)と守りの法務(ガーディアン機能)が車の両輪として機能することで、法務部門は価値創造をサポートする「ナビゲーター」たり得ると論じた。ビジネスの成功に向けた、より積極的な関与・協力。企業価値を維持・向上するための、より積極的なアドバイス。企業法務のあり方が今、大きく転換しつつあるのだ。

2025年2月3日

このページの先頭へ