CFO FORUM No.115
・・・
働き方改革は遊び方改革だ
働き方改革という言葉は、組織を主語にした雇い方改革ではなくて、働く人を主語にしたもので・・・(続きを読む)
知的資産経営におけるステークホルダーとのコミュニケーション 第5回
3M社と花王のサステナビリティレポート比較
2019年8月12日、日本経済新聞紙上にてESGx収益力指標(ROESG)が発表された・・・(続きを読む)
対人距離の異文化間コミュニケーション
人間は社会関係の概念に合わせて、個人間の距離を適切に調整する。ここでは、個人の対人距離・・・(続きを読む)
会社の競争力を引き上げるCFOの新たな役割㉑
企業経営の定石が変わる
常にブレークスルーとアウト・オブ・ボックスの実現が図れるか?
将来を見据えて、ビジネスチャンスを練り直す
企業の真価が今問われている。ビジネスのルールが変わり、産業構造の壁も業界のあり方も見直・・・(続きを読む)
事例に学ぶデジタル活用の処方箋(第五回)
デジタル時代のCFOおよびファイナンス組織
─イノベーションのジレンマ克服と変革を推進する土壌・人作り─
デジタルを活用した企業変革を推進する上で土壌作りと人作りは欠かせない。本稿では強い主力・・・(続きを読む)
ESGを起点とした自己創設無形資産の定量化
バリュー・アロケーション(IVA)の利用可能性
近年、日本の資本市場においてESG投資が注目を集めている。伊藤レポートをはじめ、日本・・・(続きを読む)
1 / 1