ディー・エル・イーの粉飾決算
DLEは、2018年2018年9月、粉飾決算の発覚により、2018年6月期の有価証券報・・・(続きを読む)
事例に学ぶデジタル活用の処方箋(第一回)
デジタルトランスフォーメーションと日本企業推進上の課題
日本企業の強みは「ヒトの力」「現場力の強さ」にあると言われる。実際、高度成長期から90・・・(続きを読む)
企業の国際コミュニケーション戦略と国際言語環境動向の把握
─外部調査を用いて─
企業が国際コミュニケーション戦略を策定し、それを戦略的かつ継続的に実践していくためには・・・(続きを読む)
会社の競争力を引き上げるCFOの新たな役割⑯
高圧的な指導や命令の仕事スタイルがいまだに社内に起きてはいないか?
環境の変化に対応した組織運営のあり方やマネジメントの仕方、リーダーシップの進め方によって、優れた仕事ができるか否かが決まる
昨今、企業では、働き方改革やダイバーシティマネジメントなど、新しい取り組みが求められて・・・(続きを読む)
ESG投資
前回は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用方針の中で、ESG投資について・・・(続きを読む)
価値創造経営とコンプライアンスマネジメントプログラムの共存に向けて①
日本企業によるM&A件数は、東日本大震災に見舞われた2011年に底打ちして以降、201・・・(続きを読む)
【特集】デジタルトランスフォーメーションと経営管理の高度化
今回の調査には187社が参加していただいた。企業の概要は、業種別では情報サービス27%・・・(続きを読む)
CFO経験者がガバナンス改革の鍵を握る
コーポレートガバナンスは形式と数合わせの初期段階からいよいよ、各上場企業の組織文化や事・・・(続きを読む)
企業会計基準委員会の時価会計基準案
2019年1月18日、企業会計基準委員会(ASJB)は、企業会計基準公開草案第63号「・・・(続きを読む)
外国人管理人材の育成を急げ
2018年の臨時国会で成立した改正出入国管理法が2019年4月1日から施行される。「特・・・(続きを読む)
企業価値創造経営の本質[第15回]
株主還元政策を考える(株主還元政策のトレンド)
前回までの連載では5回に分けて資本構成について議論してきたが、今回からはファイナンス理・・・(続きを読む)
ノンバーバル・コミュニケーション
~ことばによらない伝え合い~
従来、職場の言語対応や研修では、ことばによるコミュニケーションの側面に重点が置かれ、こ・・・(続きを読む)
経営者からみた変革の必要性とガバナンスの重要性
まずは、AGCの概要を簡単にお話しいたします。AGC(旭硝子)は1907年に創立。岩崎・・・(続きを読む)
三菱重工の経営改革とCFOの役割
三菱重工はいわゆる失われた10年、20年のなかで老朽化したビジネスモデルを見直し、生き・・・(続きを読む)
日本企業再生のための人材戦略と真の「働き方改革」
今回、働き方改革に関する私の話は、ITソリューション企業の経営を担当した過去数年間の経・・・(続きを読む)
コーポレートガバナンス改革の深化に向けて
~見えてきた実務上の課題と論点~
2014年に日本再興戦略が閣議決定されて以降、会社法改正やスチュワードシップコードおよ・・・(続きを読む)