• FAQ/お問合わせ
  • マイページ
  • 会員ログイン
  • CFO FORUM
  • CHRO FORUM
  • CLO FORUM

CFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2016年11月15日 

corporate_finance_t

企業価値創造経営の本質[第1回]
3つの事業バリュードライバー

手島 直樹

小樽商科大学ビジネススクール 准教授

企業価値創造経営の定義

 コーポレートガバナンス改革の進展とともに投資家の存在感が高まる中で、企業価値に対する経営者の意識が高まりつつある。私自身、企業の目的は企業価値の持続的な増大だと考えており、日本企業の価値創造への意識の変化を高く評価している。そこで、本連載では企業価値創造をテーマとして議論をしていきたい。企業価値創造経営とは、多くの日本の優良企業に見られるように、経営をした結果として企業価値が創造されるという結果論的なものとは真逆なものであり、企業価値を創造することを目的として経営するという目的論的なものであると言える。つまり、企業価値を逆算する「リバースエンジニアリング経営」とでも言えるものだ。より単純化すれば、企業価値に影響する要因を重視し、影響しない要因は無視する経営である。ゲームにたとえれば、ポイントの高いアイテムを狙い、低いアイテムを無視するアプローチである。よって、企業価値創造経営とは、非常に合理的な「勝つための経営」と考えられる。

2016年11月15日

このページの先頭へ