• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2025年4月15日 

54_market_eye_title

経路依存性から脱却し、創業者の築いた企業文化を
進化させるために何をすべきか?

145_market_eye_fig_02

中川 有紀子

青山学院大学経営学部特任教授

経路依存性と企業文化は、企業の運営や発展において重要な役割を果たす。経路依存性が企業文化にどのように影響を与えるかを理解することで、企業が持続的な競争力を維持するための戦略を考える上で役立つ。今回は、創業者の築いた企業文化を大切にしながら、経路依存性から脱却していく運用について、考察してみる。

 まず、経路依存性の説明をする。経路依存性(英語でPath Dependency)という概念は、経済学や社会学、政治学などの分野で広く用いられている。経路依存性が存在する場合、過去の選択が未来の選択肢や行動を制約し、特定の経路に依存する形で進展することになる。例えば、一度採用された技術や製品が広く普及し、その結果、他の新しい選択肢が排除される現象が経路依存性の一例である。

2025年4月15日

このページの先頭へこのページの先頭へ