• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2022年11月15日 

books_t

資本主義はどこに行くのか

久原 正治

久留米大学理事
昭和女子大学現代ビジネス研究所特別研究員
経営学博士

  • 148_books_fig_01

    ①Slouching Toward Utopia:
    An Economic History of the Twentieth Century

    J. Bradford DeLong
    Basic Books, September 2022

  • 148_books_fig_02

    ②成長の臨界
    「飽和資本主義」はどこへ向かうのか
    (現代経済解説シリーズ)

    河野 龍太郎
    慶應義塾大学出版会、2022年7月

 世界経済の現状を見ると、長く続いた低金利の時代に終わりを告げるかのように、米国とユーロ圏ではインフレ率が8%を超える中、中央銀行は利上げを続け、株価と国債価格は低下し、経済の先行きにインフレと景気悪化の暗雲がさしている。このような不安定な時期にこそ、長期的な視点で世界経済の動向を考えてみる必要がある。その目的のために格好の著名なエコノミストによる長期的な資本主義の考察の本が最近日米で出版された。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

オンラインマガジンの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2022年11月15日

このページの先頭へこのページの先頭へ