• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2022年7月15日 

books_t

ウクライナと日中戦争

久原 正治

久留米大学理事
昭和女子大学現代ビジネス研究所特別研究員
経営学博士

  • 144_books_fig_01

    ①THE GATES OF EUROPE: A HISTORY OF UKRAINE

    Serhii Plokhy
    Bacic Books, December 2015

  • 144_books_fig_02

    ②太平洋戦争への道 1931-1941

    半藤 一利・加藤 陽子著/保阪 正康 編著
    NHK出版、2021年7月

 ロシアのウクライナ侵攻が世界を揺るがす問題として続く中、普通のビジネスパーソンがウクライナという国家の成り立ちを知るのによい本はないかと探してみた。また、これが戦前の日本の満州進出から日中戦争への道と類似するとの指摘があるが、現在日本人の多くは戦前の日本の対中国の軍事行動などは江戸時代の歴史と同等の歴史の話程度にとらえていて、十分な知識を持たないので、これも忙しいビジネスパーソンが歴史の流れをとらえるのによい本はないか探してみた。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

オンラインマガジンの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2022年7月15日

このページの先頭へこのページの先頭へ