• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2021年8月20日 

insight_title

Insight

会社の競争力を引き上げるCFOの新たな役割㉚
サスティナビリティ経営を目指すには今何をすべきか

寺川 尚人

テラ・マネジメント・デザイン株式会社 代表取締役社長
株式会社Indigo Blue 代表取締役社長

 ESGやSDGsへの取り組みにおける本気の活動は待ったなしであり、経営の姿勢と根幹の志がますます問われ始めている。特に、相矛盾する能力を企業の中にビルトインするには、過去にとらわれない新しい企業価値の観点から、それらを解決につなげるためのパワーの源になるインタンジブルなアセットを時間軸を持ちながらどれだけ引き上げられるのかの戦略や実行力が、実現を可能にするカギになってきている。

 大事なことは、ヒューマンキャピタルの増大にブレーキをかけるブルシット・ジョブと言われるどうでもいい仕事=何の価値も生み出していない、ただこなすだけの仕事を会社から極力減らすことだ。今後は、日々、過去から引き継がれ価値の重要性の精査もせずに放置されてきた大量のタスクに振り回されている環境を棚卸しし、社員を意味のない忙殺される仕事から解放し、これから必要な価値ある仕事に傾斜していくやり方を導入すべきだ。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

オンラインマガジンの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2021年8月20日

このページの先頭へこのページの先頭へ