• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2020年9月15日 

compass_title

ニチイ学館、ファミマ、大戸屋
──相次ぐTOBと少数株主権

磯山 友幸
経済ジャーナリスト

 経営陣や創業一族、大株主らが株式公開買い付け(TOB)によって非上場化する自社買収(MBO)が相次いで成立している。

 伊藤忠商事が発行済み株式の50.1%を握る子会社のファミリーマートに対して実施していたTOBが8月25日に成立した。保有株は65%超に達し、残りは株式併合によって取得、完全子会社化が決まった。ファミマ株は上場廃止になる見込み。

 また、介護・医療事務大手のニチイ学館の経営陣が米投資会社ベインキャピタルと組んで進めていたMBOも8月18日に成立した。前日まで実施したTOBに株主から議決権ベースで82%超の応募があった。ニチイ学館も所定の手続きを経て上場廃止となる。さらに外食大手のコロワイドは、創業家から株式を譲り受けて筆頭株主になった大戸屋ホールディングスに対して、9月8日までの予定でTOBを行い、経営権の奪取を狙っている。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

CFO FORUMの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2020年9月15日

このページの先頭へこのページの先頭へ