マネジメント・アイ
-
優秀な人財さえいれば、海外法人経営の問題は片付きますか? CHRO FORUM
「グローバル人財の育成を急げ」「ダイバーシティーが進んでいないじゃないか」「ガバナンスを強化しろ」など、経営トップから人事、財務、管理部門などに飛ばされる指示は止まらない。・・・(続きを読む)
掲載日:2020年1月7日
-
海外法人経営を経営課題に CHRO FORUM
「ちょっと待ってください。過去5年間上がり続けてきた固定費が今後3年間なぜフラットになるんですか?」「アウトソースしていた機械のメンテナンスをインハウスに取り込むので、外注費が減るんです」「これまでずっとアウトソースしてきたんですか?」・・・(続きを読む)
掲載日:2019年11月1日
-
20年後のビジョンと戦略を社員に語れますか? CHRO FORUM
1960年12月、池田勇人首相が発表した「所得倍増」を柱とする経済政策が閣議で正式決定された。・・・(続きを読む)
掲載日:2019年9月2日
-
自動仕訳とトレーサビリティ──管理業務を楽にする⑥ CFO FORUM
6回のシリーズでお届けした「管理業務を楽にする」も今回が最終回となる。最終回の今回は、管理業務を楽にするための最後のポイント、会計情報のトレーサビリティについて考えてみることにする。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年7月13日
-
会計情報データベース──管理業務を楽にする⑤ CFO FORUM
これまで4回お届けした「管理業務を楽にする」シリーズで、管理会計報告に必要な会計情報が自動的に「会計情報データベース」に蓄積されるところまでを考えてきた。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年6月15日
-
会計情報データベース──管理業務を楽にする④ CFO FORUM
6回シリーズでお届けする「管理業務を楽にする」も本稿で4回目となる。これまでの3回では、問題提起、会計情報の流れ、基幹業務でのモノの流れとカネの流れを見てきた。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年5月15日
-
基幹業務でのモノの流れとカネの流れ──管理業務を楽にする③ CFO FORUM
モノの流れるところに必ずカネの流れがある。マネジメントが必要とする管理会計情報の多くは、日々の取引から発生している。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年4月16日
-
会計情報の流れを理解する
──管理業務を楽にする② CFO FORUMマネジメントが必要とする管理会計報告は数字の塊・会計情報の塊である。受注、売上、原価、人件費、さまざまな経費……。・・・(続きを読む)
掲載日:2018年3月15日
-
何が欠けているのか?──管理業務を楽にする① CFO FORUM
管理資料はExcelで作る? 月末になると管理資料をExcelで作成している姿は、多くの企業でよく見かける光景ではないだろうか。「もう少し何とかならないだろうか?」と疑問に思いながら資料作成を行っている方、「何でこの程度の資料が出てこないんだ!」と嘆いておられる経営者・管理者の方もおられるのではないか?・・・(続きを読む)
掲載日:2018年2月15日
-
独立採算制を採らないという選択肢 CFO FORUM
最近、分社化やカンパニー制などによって事業ごとの独立採算制を強める日本企業が目立つ。・・・(続きを読む)
掲載日:2016年3月15日
-
顧客志向の管理会計 CFO FORUM
多くの企業は、製品・サービス別という切り口で損益を管理しているだろう。部門別という切り口も多いと思うが、部門は製品・サービス別に分けられていることがほとんどだろうから、・・・(続きを読む)
掲載日:2016年1月15日
-
管理会計のカタチ CFO FORUM
管理会計が文字通り「マネジメントのための会計」と言えるためには、正しい意思決定に役立たなければ、そのためには、それ相応のカタチが必要だ。今回は、具体例を使って管理会計のカタチを考えてみよう。・・・(続きを読む)
掲載日:2015年11月16日
-
管理会計とは何か CFO FORUM
クライアントの方と話していると、「ウチの会社もちゃんと管理会計やってます」と言われることがある。その意味するところは会社によっても人によってもさまざまだが、だいたい2つに集約される。・・・(続きを読む)
掲載日:2015年9月15日
-
経理部門の役割 CFO FORUM
経営者の口から経理部門に対する不満を耳にすることがある。 ある企業のCFO曰く、「うちの経理部はいつも決算業務に追われているが、私は優秀な社員がそんな“作業”に毎日忙殺されるのは本意ではない。・・・(続きを読む)
掲載日:2015年7月15日
-
ROE向上のための目の付けどころ ~株主か、顧客か、従業員か~ CFO FORUM
ROEが今までになく注目を集めている。新聞紙面でROEという文字を見ない日はないくらいである。 大きなきっかけとなったのは、伊藤邦雄・一橋大学大学院商学研究科教授(現・特任教授)が座長として経済産業省から公表された「伊藤レポート」だ。・・・(続きを読む)
掲載日:2015年5月18日