企業価値創造経営の本質(第40回)
事業ポートフォリオ・マネジメントについて考える(第12回)
2022年11月に経済産業省が「公正な買収の在り方に関する研究会」を立ち上げ、2023・・・(続きを読む)
D&Iのある組織で可能になる「多次元の多様性」を、7つのカテゴリーから考察①
─ドイツ・スイスの多国籍企業聞き取り調査からの示唆─
激変する環境下での企業パフォーマンスの向上を目指しながら、一方、多様なメンバーの自律的・・・(続きを読む)
キヤノン御手洗氏、薄氷再任の衝撃
3月決算会社の株主総会が近づいてきた中で、企業経営者の間に衝撃が走った。12月決算のキ・・・(続きを読む)
会計不正を学ぶ⑤
─粉飾決算(その2) 恣意的な見積りを用いた粉飾─
粉飾決算とは、財務諸表に対してその利用者を欺き、実態より業績を良く見せるような虚偽の記・・・(続きを読む)
シリーズ「CFOから見た財務モデリングとその周辺」
第10回 数学とExcelと算数とPython~ツールの話⑥
事業や会社に関わる計数をExcel上で集計・分析・シミュレーションする財務モデリングの・・・(続きを読む)
見えている人の論理と見えていない人の論理
友人のコウタさん(仮名)は全盲である。生まれつき弱視で、13歳でまったく見えなくなった・・・(続きを読む)
ナイキの成長秘話と日本のスポーツシューズ産業について思ったこと
当初Amazonスタディオが配信用に制作したという、ベン・アフレックとマット・デイモン・・・(続きを読む)
CFOの新たな役割。
企業がダニング=クルーガー効果に似たような状態に陥っていないか?
一寸先は闇と言われているが、いま世界で起きていることは、まさにこれまでの常識や想定の範・・・(続きを読む)
なぜ宝くじの広告は許されるのか
射倖契約においては、偶然の事象の生起に関し、契約当事者の一方は、他方に対して、あらかじ・・・(続きを読む)
ガバナンスの要諦─CEO、CxO後継者育成計画の重要性
まず、読者お一人お一人への質問から入りたい。「うちはCEO、CxO後継者育成はしっかり・・・(続きを読む)
シリーズ「CFOから見た財務モデリングとその周辺」
第9回 数学とExcelと算数とPython~ツールの話⑤
事業や会社に関わる計数をExcel上で集計・分析・シミュレーションする財務モデリングの・・・(続きを読む)
事例に学ぶデジタル活用の処方箋・二章
データを活用した経営・事業管理高度化実践事例
~独SAP社におけるFP&A進化の経緯と学び~
FP&A (Financial Planning & Analysis)という機能(職・・・(続きを読む)
多言語話者が行き交う社会
外国を旅していると、思いがけない日本語表現に出会うことがある。私は、職業柄なのか、自分・・・(続きを読む)
企業価値創造経営の本質(第39回)
事業ポートフォリオ・マネジメントについて考える(第11回)
前回までの連載では、M&Aとアクティビズムの関連性について議論したが、今回はM&AをE・・・(続きを読む)
シリーズ「CFOから見た財務モデリングとその周辺」
第8回 数学とExcelと算数とPython~ツールの話④
事業や会社に関わる計数をExcel上で集計・分析・シミュレーションする財務モデリングの・・・(続きを読む)
「2030年にありたい世界、解決したい複雑な課題、新しい企業価値」を創る武器としてのD&I
まず、読者お一人おひとりへの質問から入りたい。改訂コーポレートガバナンスには以下のよう・・・(続きを読む)
会計不正を学ぶ④
─粉飾決算 架空売上の計上─
粉飾決算とは、財務諸表に対してその利用者を欺き実態より業績を良く見せるような虚偽の記載・・・(続きを読む)
改革求めて2つの「闘う学会」が設立・改称
岸田文雄内閣の「改革後退」に対して、経済学者らの動きが活発になってきた。2月7日には「・・・(続きを読む)