ソーシャルインパクトボンド(SIB)①
本年2月13日、経済産業省の主催で、2016年度健康寿命延伸産業創出推進事業「ソーシャ・・・(続きを読む)
ウォール街の役割を見直す
今回は今年前半の米国のビジネス書でよく読まれている洋書2冊をご紹介したい。・・・(続きを読む)
第2回会計・財務EXPO 開催
『第2回会計・財務EXPO』が開催されます。弊会もブース出展いたします。・・・(続きを読む)
【特集】CFOの心得
松下電器(現パナソニック)に入社するとき役員面接で「不得意なものは何か?」と問われた私・・・(続きを読む)
CFOに求められるガバナンスの実効性確保と監査機能の強化~あなたの会社の経理・財部部門は環境変化に対応していますか?~
新しい経理・財務部門はCFO のリーダーシップのもと、Score Keeper(決算・・・(続きを読む)
グローバル化に対応した為替管理の方向性
為替レートは金利の変動に比べ短期的な変動が大きいため、そのリスク管理が難しい。ヘッジは・・・(続きを読む)
企業価値創造経営の本質[第4回]
ROEに潜む問題点
これまで3回の連載では、事業ドライバー、FCF、そしてROICについて述べてきた。簡単・・・(続きを読む)
M&Aにおける財務と法務
M&Aにおいては多くの専門家や社内の関係部署が係ることになるが、その連携やチームワーク・・・(続きを読む)
ベンチャーファイナンスの思考と技術 第3回「本当にベンチャーには戦略が必要なのか」
前回の記事では、株式会社制度の持つ特徴と、それがベンチャーの経営にもたらす影響について・・・(続きを読む)
経理人材の流動化が生産性を向上させる
日本企業の生産性向上が大きな課題になっている。安倍晋三内閣が掲げる「働き方改革」の狙い・・・(続きを読む)
【特集】グローバル財務ガバナンスの構築について
「なぜ2015年までできなかったグローバル財務管理の取り組みが、2016年に進めること・・・(続きを読む)
【特集】トレジャリー機能の強化に向けた課題と実践
~第二期部会の総括と第三期部会に向けた課題をもとに~
グローバル財務部会の第二期をアンケートで振り返ってみますと、「非常に良い」57%、・・・(続きを読む)
海外子会社管理のトランスフォーメーション
─グローバル最適経営の実現に向けて─
日本企業は世界各地に29,000社もの現地法人を展開しているが(図1)、海外現地法人の・・・(続きを読む)
ファイナンス部門でのテクノロジーの活用
第3回「電話にいくらかかっているかご存じですか?…PBXと電話回線のクラウド化」
ファイナンス部門の役割はつき詰めると次の3つに絞ることができると思う。「売り上げを・・・(続きを読む)
わらしべ長者に学ぶ経営舵取りの方法
一般に事業戦略のゴールとそこに至るシナリオがあらかじめ可視化できていればいるほど、その・・・(続きを読む)
東芝は無用、東芝の事業は有用
企業としての東芝が破綻して消滅しようが解体しようが、どうなったところで、東芝の事業が・・・(続きを読む)
会社の競争力を引き上げるCFOの新たな役割④ 経営危機におけるCFOの強さと役割
昨今の出来事の中で、過去優良企業の名を遂げていた会社のいくつかがあっという間に地に落ち・・・(続きを読む)
組織の中の個人の生き方を考える
映画は世界の組織を見る鏡となる。マーティン・スコセッシは、主人公の内面に肉薄した映像・・・(続きを読む)