• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2021年12月20日 

title_gc

グローバル・コミュニケーション

英語は自己表現のことば

本名 信行

青山学院大学名誉教授
一般社団法人グローバル・ビジネスコミュニケーション協会代表理事

猿橋 順子

青山学院大学教授
一般社団法人グローバル・ビジネスコミュニケーション協会理事

はじめに

 従前は、日本は理解しがたい国(Japan is an inscrutable country.)などと、外国でよく言われた。日本人は何を考えているのか、よくわからないというのである。それは私たちが外国の人びとに自分の思いを十分に語らず、日本のことをしっかりと説明してこなかったからであろう。企業人は自分のこと、会社のことを言い、日本のことを説明する英語力を本当はもっている。ここでは、それを使うことを考えたい。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

オンラインマガジンの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2021年12月20日

このページの先頭へこのページの先頭へ