• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2021年4月15日 

title_gc

グローバル・コミュニケーション

日印英語コミュニケーション

本名 信行

青山学院大学名誉教授
一般社団法人グローバル・ビジネスコミュニケーション協会代表理事

猿橋 順子

青山学院大学教授
一般社団法人グローバル・ビジネスコミュニケーション協会理事

インド英語とは

 多くの日本人はこのところ、インド英語を耳にする機会が増えている。政治、経済、ビジネス、文化、観光、学術などの分野で、日印交流と協働が広がっているからであろう。インド人の話す英語は、イギリス人やアメリカ人の英語とはだいぶ異なる。それは誤用などというものではない。英語がインドに渡り、インド人がインドの文化と社会のなかで自主的に作り上げた英語なのである。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

オンラインマガジンの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2021年4月15日

このページの先頭へこのページの先頭へ