• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2021年6月15日 

insight_title

Insight

会社の競争力を引き上げるCFOの新たな役割㉙
デジタルテクノロジーを踏まえたネクストダイバーシティを目指す
テクノロジーを使った知的な働き方をどう高めていくべきか

寺川 尚人

テラ・マネジメント・デザイン株式会社 代表取締役社長
株式会社Indigo Blue 代表取締役社長

 サステナビリティ経営を模索することが今取り沙汰されていて、従来の形式的な要件を満たせばよいというようなESGやSDGsはもはや通用しなくなってきた。

 また、コーポレートガバナンスの強化の下、取締役会の実効性評価も本気で取り組まなければならず、この2つのテーマは、コロナ禍の厳しい経営環境の中、待ったなしの状況にある。

 その中で、特にサステナビリティの経営戦略においては、ESGを真に問い、どう自社内の中に組み入れて、継続的に価値ある実効を生み出すべきかを追求しなければならない。それは、マーケットが求めているものに対して利益(メリット)を出し続けるためのトータルアセットマネジメントをすることにほぼ等しい。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

オンラインマガジンの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内

2021年6月15日

このページの先頭へこのページの先頭へ