• FAQ/お問合わせFAQ/お問合わせ
  • マイページマイページ
  • 会員ログイン会員ログイン
  • CFO FORUMCFO FORUM
  • CHRO FORUMCHRO FORUM
  • CLO FORUMCLO FORUM

CFO FORUMトップへCFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2018年2月15日 

books_t

アメリカの2017ベストビジネス書から
地方の再生を考える

久原 正治

久留米大学理事
九州大学客員教授

  • 91_books_fig01

    ①Janesville: An American Story

    Amy Goldstein
    Simon & Schuster, April 2017

  • 91_books_fig02

    ②地方創生論にみる「まち,ひと,しごと」

    濱田康行・金子勇著
    経済学研究、北海道大学、67巻-2号、2017年12月

 ①は2017年のFT&マッキンゼー ビジネス・ブック・オブ・ザ・イヤー賞受賞の、アメリカの地域経済と社会に深く切り込んだ読み応えのある本だ。

 著者はピューリッツアー賞受賞のワシントン・ポストのベテラン女性記者。1919年に最初の工場を開き2008年のリーマンショックにより閉鎖するまで90年にわたりGM城下町として栄えた、ウィスコンシン州の人口6万3千人の中都市ジェーンズビルの失業労働者家族に6年間にわたり密着取材し、工場閉鎖後の労働者の生活と地域社会の変貌を描いている。ジェーンズビルはシカゴとマディソンを結ぶ高速道路沿いの古い街で、往時GMだけで4千8百人、下請けのリア社工場やその後買収され移転するパーカー・ペンの本社工場などの安定雇用先に多数の住民が親代々勤め、中産階級労働者の街として繁栄した。


続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)

2018年2月15日

このページの先頭へこのページの先頭へ