2024年2月15日

Insight
会社の競争力を引き上げるCFOの新たな役割㊺
CFOは未来志向のトレーニングやブループリントを
描く時間と活動を重視し、未来を託す人材作りに
エネルギーをしっかりとそそいでいるか
寺川 尚人
テラ・マネジメント・デザイン株式会社 代表取締役社長
「知識だけが意味ある資源である」と、ピーター・ドラッカーは言っている。 この言葉を真に受け止め、改めて企業運営のあり方を考え直す時が来た。
コンスタントに、しかも、劇的に変化し続ける社会において、知識・経験の陳腐化は想像以上に早い。各企業はそれぞれに生き残りをかけて、パーパスをしっかりと確立し、会社のビジョンを掲げ、急速な環境の変化にどう対応するかを模索しているが、実際に対処できる十分な未来準備が、経営としてどのくらい整えられているのだろうか?
続きをご覧になりたい方は以下よりお進みください。
(※無料記事をご覧いただくには、読者登録が必要です。読者登録完了後記事が表示されない場合は、しばらく時間をおいてご訪問ください。)
オンラインマガジンの有料記事が閲覧できる「定期購読プラン」を開始いたしました。ご関心ある方は以下をご覧ください。
定期購読プランのご案内
2024年2月15日