• FAQ/お問合わせ
  • マイページ
  • 会員ログイン
  • CFO FORUM
  • CHRO FORUM
  • CLO FORUM

CHRO FORUMトップへ

CFOFORUM

2025年5月9日 

title_paradigm_shift

パラダイムシフト

人材資本主義の新潮流
第23回 日本の時価総額上位企業の業種別無形資産価値

岩本 隆

一般社団法人日本CHRO協会 理事
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 講師
山形大学 客員教授

 筆者は、2021年より、日本で株式上場している企業の時価総額上位500社の年末時点の時価総額とPBR(Price Book-value Ratio:株価純資産倍率)のデータを元に、日本の時価総額上位企業の企業価値(=時価総額)に占める無形資産価値について分析を行っている。本連載の第16回で2023年末の、第22回で2024年末のデータを元に日本企業の無形資産価値について述べた*1,2が、本稿では2024年末のデータを元に業種別に分析を行った結果を報告する。業種については、日本の証券取引所で定義されている大分類、中分類の業種を用いた。企業価値に占める無形資産の割合は、以下の計算式に従って計算した。

2025年5月9日

このページの先頭へ