• FAQ/お問合わせ
  • マイページ
  • 会員ログイン
  • CFO FORUM
  • CHRO FORUM
  • CLO FORUM

グローバル・コミュニケーション

  • title_gc

    Withコロナの企業コミュニケーション CFO FORUM

    2020年2月の新型コロナウイルス感染症の拡大以来、人々の働き方は大きく変わった。リモートワーク、時差出勤、マスクの常時着用、会食の自粛などである。かねてより、業務のIT化が進められていた企業に勤める人の中には、「コロナ禍の前後で働き方はさほど変わらない」という人もいる。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年12月15日

  • title_gc

    企業の国際コミュニケーション戦略
    多様化する社会と企業の多言語対応
    CFO FORUM

    マーケティングに関連する統計調査を専門とするStatista(スタティスタ、本社はドイツ・ハンブルグ)が、2020年6月時点のインターネット利用者の使用言語についての調査結果を報告した。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年11月16日

  • title_gc

    ダイバーシティと手話言語 CFO FORUM

    企業や行政は、いろいろな意味でマイノリティの立場にある人びとの、社会参加を支援する義務がある。彼らを雇用したり、顧客として適切に対応できる環境を整備することが求められる。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年10月15日

  • title_gc

    メタファーを考える CFO FORUM

    メタファー(隠喩:metaphor)とは、ある概念を別の概念で把握し、表現する仕組みのことである。人間はこの装置を備えているからこそ、具体的で身近な概念を使って、抽象的で深淵な概念を把握できるのである。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年9月15日

  • title_gc

    婉曲語法を知る CFO FORUM

    21世紀の多文化共生社会では、人間の尊厳を尊重したことばの使い方が強く求められる。そして、それは婉曲語法に依存するところが大である。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年8月20日

  • title_gc

    国際コミュニケーション戦略策定の方法(3)
    企業理念・経営方針を実現するための国際コミュニケーション能力
    CFO FORUM

    前号では、既存の企業理念や経営方針から、それが求める国際コミュニケーション能力を抽出し、整備する方法を飲料メーカーの事例で示した。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年7月15日

  • title_gc

    国際コミュニケーション戦略策定の方法(2)
    国際コミュニケーション力の企業理念・経営方針からの展開
    CFO FORUM

    企業は、その企業理念や経営方針に沿った国際コミュニケーション戦略を策定することが求められる。ここでは、日本の飲料会社、サントリーとアサヒを事例に、企業理念・経営方針に応じた国際コミュニケーション力を整理してみたい。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年6月15日

  • title_gc

    国際コミュニケーション戦略策定の方法(1)
    SWOT分析を用いて
    CFO FORUM

    活動目的や経営方針を持っていない企業はまずないだろうが、それに照らした国際コミュニケーション戦略を明示している企業は圧倒的に少数派だろう。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年5月15日

  • title_gc

    国際コミュニケーション戦略の策定
    ─企業理念と経営方針の効率的な実現のために─
    CFO FORUM

    企業の国際コミュニケーション戦略は、それぞれの企業のビジョンやミッションを実現するために策定されるべきである。各々の企業は他社とは異なるビジョンやミッションを掲げているわけだから、それに付随する国際コミュニケーション戦略も独自に、自律的に策定していくことが求められる。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年4月15日

  • title_gc

    国際コミュニケーション戦略の必要性
    ─多言語環境と言語対応の類型論から─
    CFO FORUM

    企業には、ビジョンやミッションがあるが、国際コミュニケーション戦略は、それらを実現するために必要な言語・コミュニケーション関連の対応を担う。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年3月16日

  • title_gc

    対人距離の異文化間コミュニケーション CFO FORUM

    人間は社会関係の概念に合わせて、個人間の距離を適切に調整する。ここでは、個人の対人距離について考える。アメリカの文化人類学者E・T・ ホールは、・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年2月17日

  • title_gc

    視線行動 CFO FORUM

    まなざしは、人と人との出会いのときに、重要な働きをする。人に話しかけるときには、まず相手の眼(あるいは顔のどこか)を見る。これは、かかわりを求めていることを伝達する記号なのである。また、かかわりを求めている人の眼を見ることは、相手にかかわりの許可を与えるサインでもある。・・・(続きを読む)

    掲載日:2020年1月17日

  • title_gc

    ノンバーバル・コミュニケーション再訪
    ―顔の表情とその表示ルール―
    CFO FORUM

    コミュニケーションでは、言語のみならず、非言語的媒体も大きな役割を果たす。人間は身体、人工品、その他身の回りの環境を自由に操作して、意味を伝達しようとする。・・・(続きを読む)

    掲載日:2019年12月16日

  • title_gc

    企業とeメールコミュニケーション CFO FORUM

    あらゆるビジネスでは、eメールコミュニケーションがふつうになっている。ところが、企業等では、そのあり方についてトレーニング(講習)などが行われておらず、個人の裁量にまかされている。・・・(続きを読む)

    掲載日:2019年11月15日

  • title_gc

    コミュニケーションと前提認識 CFO FORUM

    コミュニケ―ションは話し手と聞き手の前提認識に大いに依存する。前提意識を共有している関係では、協調のルールやポライトネスのルールに多少の逸脱があっても、コミュニケーションはなんとか成立する。共有がないと、いろいろな齟齬が生じる。・・・(続きを読む)

    掲載日:2019年10月15日

  • title_gc

    いろいろなコミュニケーション・スタイル
    -情報交換と人間関係-
    CFO FORUM

    ビジネスにおける最も有効なソフトパワーは、コミュニケーション能力である。ところが、コミュニケーションはあまりにも日常的な行為であるために、その仕組みと働きを把握することは極めて困難である。・・・(続きを読む)

    掲載日:2019年9月17日

  • title_gc

    店舗内言語対応の点検 -業務日誌による調査- CFO FORUM

    企業の中には、すでに言語対応を導入しているところもあるだろう。国際言語環境の変化に対処するための言語対応は、導入をして終わりではない。・・・(続きを読む)

    掲載日:2019年8月19日

  • title_gc

    店舗内言語活動の点検
    ─国際言語環境の変化に応じた言語対応を成功させるために─
    CFO FORUM

    前号では、企業を取り巻く国際言語環境の変化への対応力を高めるために、商品パッケージの点検について考えた。言語には情報伝達の機能と、印象効果の機能とがある。・・・(続きを読む)

    掲載日:2019年7月16日

  • title_gc

    製品を取り巻く言語活動の点検
    ─国際言語環境の変化に応じた言語対応を成功させるために─
    CFO FORUM

    企業を取り巻く国際言語環境に変化が生じたら、企業の国際言語戦略に照らして言語対応を変える必要がある。今回は、国際言語環境の変化に応じて、製品の商品パッケージや説明書、広告など、各企業が発信する情報について現状を点検する段階を見ていくこととする。・・・(続きを読む)

    掲載日:2019年6月17日

  • title_gc

    顧客の言語プロファイルの把握
    ─独自調査の展開─
    CFO FORUM

    前号で、国際言語環境動向を確認し、企業に期待される言語ニーズを把握するために、 外部組織による調査を参考にすることを提案した。今のところ言語をテーマとした調査はさほど多くなく、調査結果を活用するのにはデータを適切に読み解く力が求められることを示した。・・・(続きを読む)

    掲載日:2019年5月15日

3 / 5 1 2 3 4 5

このページの先頭へ