• FAQ/お問合わせ
  • マイページ
  • 会員ログイン
  • CFO FORUM
  • CHRO FORUM
  • CLO FORUM

CFO FORUMトップへ

CFOFORUM

2021年1月20日 

finance_management

ファイナンシャル・マネジメント

社会変革推進財団
「新しいフィランソロピーを発展させるエコシステムに関する調査
~富裕層の意志ある資産を社会に生かす~」の概要①

堀内 勉

多摩大学社会的投資研究所 教授・副所長

 一般財団法人社会変革推進財団(SIIF)は、2020年9月16日、日本と海外の富裕層におけるフィランソロピー活動の意識と実態の調査報告書「新しいフィランソロピーを発展させるエコシステムに関する調査~富裕層の意志ある資産を社会に生かす~」を公表した(参照HP:国内初調査報告書「新しいフィランソロピーを発展させるエコシステムに関する調査~富裕層の意志ある資産を社会に生かす~」)。

 「フィランソロピー」(Philanthropy)とは、民間の立場から公益のために行うボランティア活動のことで、寄付などを含む企業体の社会貢献として認識されつつある。人類への愛に基づいて、人々の「well being」(幸福、健康、クオリティ・オブ・ライフ等)を改善することを目的とした、利他的活動や奉仕的活動などを指す。Philanthropyというのは、古代ギリシア語の「フィロス(愛)」と、「アントロポス(人類)」という言葉から成る表現であり、「人類を愛すること」という意味である。フィランソロピーを実践している人は「フィランソロピスト」と呼ばれ、日本語では「篤志家(とくしか)」と呼ばれている。

2021年1月20日

このページの先頭へ